鋸南(千葉)プチ・ツーリング

ようやく東京も春らしい暖かさの日がちらほらとあらわれ始め、杉花粉も爆発的にばらまかれるようになってきた今日、会社の同僚(というか、諸先輩ですね)に誘われてRVFで出撃してきました。
ツーリング、久しぶりだからうれしいな♪

今日の目的地は九十九里・鋸南方面で、海を眺めつつ海岸線を爆走し、海の幸で舌鼓を打ちましょう、ということだそうです。
前回もそうでしたが、僕は東京在住ですが限りなく埼玉に近いため、なかなか千葉方面には足が伸びません。つまり土地勘が全くないということですね。
なので今回もこれまた前回と同様、もともとの集合地点である野呂PA(東金道路)に行く前に、同じ方面の人と手前の幕張PA(京葉道路)で暫定集合して、こっち方面に詳しい人にくっついて野呂PAを目指すことに。
野呂PA集合が大体9:00AMということなので、逆算して幕張PAを8:00AMくらいにのんびり出ればいいんじゃね?ということで、大体それくらいに集合しましょう、というチョーアバウトな待ち合わせとなりました。

幕張PAは既に前回行っているので、そこまでの時間・経路はだいたい察しがつきます。
少しだけ時間に余裕を見て、6:00AM、うっすらと明るくなった空の下、RVFに火を入れて、いざ外環道に出発します!
それにしてもずいぶんと夜明けが早くなりました。6:00AM出発ですが、今回は出発時点でシールドはスモークでOKでしたから、ね!

さて、外環道の端っこ、和光ICから入って外環道をかっ飛ばし、反対側の端っこ、三郷南ICで降りたら少し一般道を走り、市川ICから京葉道路に入って幕張PAに向かうのはこれまた前回と全く同じ。
ただ今回は前回と違ってライダーに予備知識があったことと、思った以上に道が空いていたこととがあって、8:00AMごろ到着予定だった幕張PAに7:30AMにはついてしまっていました。
さすがにこの時間ではまだお仲間は来ていませんでした。

でも。

IMG_3479違う意味で、お仲間はちゃんといるようで(笑)
僕が到着した時には、既に別のライダーさんが来てました。

ところで今日はお日様も照っていて、空は抜けるような青空のどっぴーかん!

IMG_3482

なので普通ならバイクを眺めながら待つのですが・・・今日はとにかく風が強い!そして風は冷たい!
なので建物内に避難して、併設されているミニストップでコーヒーとあんまんを買って食べながら待つことにしました。

ただし、その前に。

IMG_3481もしかしたら、このU-KANAYAのレバーでのツーリングは今日が最後になるのかも。
ということで、ちょっとレバーだけ眺めてみたり。
新しく装着予定のレバーはチタンブルーという色なので、このグリップまわりに似合うかちょっと不安?
U-KANAYAのそれはノブも合わせてRVFにピッタリなだけに、これを外すのはすこーし残念。
でも、背は腹に替えられませんから!

IMG_3483そしたら、まだショップのやっていない店内でしばしまったり。
そういえば今月のハイウェイウォーカー、まだもらってなかったな。なんて言いながらページをめくりつつあんまんを食べ、コーヒーを飲んでいたら、8:00AMになる前にここで集合する予定の全員が集まりました。
僕以外のお二方も道が空いていたとのことで、やっぱり早めの到着となったとのこと。

IMG_3486集まった3台は、この3台。僕のRVFと、前回と同じスカイウェイブ2台です。
僕のRVFだけ400ccなのに、一番コンパクトに見えますね。

さて、ここで集まる3人が揃ったので、ここから東金道路の野呂PAに向けて出発します。
途中若干の渋滞はあったものの、それでも全体的にはスムースに流れ、野呂PAにも予定の9:00AMより30分ほど前に到着。

IMG_3491主催者であるもうお一人が到着するのを待つことに。

IMG_3487ここのバイク置き場は空いてました(笑)

IMG_3488本当に綺麗な抜けるような青空。雲ひとつない青天ですが、雲が全くないということは考えようによってはそれだけ風が強いということでもあり・・・。

IMG_3489しばし歓談しつつも、やっぱり外で待つのは寒いので、フードコート(というか、要するに座席が用意された立ち食いそばみたいなお店)で暖を取りながら待つことに。
僕以外のお二人はここで肉まんやおにぎりなどをつまんでブレックファストしていました(僕はさっきあんまんとコーヒーを食べたばかりなのでパスです)。

そうしてほどなく。

IMG_3492主催者が到着し、今日のトータル4台が勢ぞろいとなりました~。
ちなみに今日の主催者は、前回の主催者でもあるわけですが、前回はDUCATI、今回はBMW(R1200)。この他にもRC30を所有しているとか(シリアルナンバー1番という噂がまことしやかに囁かれていますが、真相は果たして・・・?)。

IMG_3490観光案内の大地図があったので、主催者にこの後の大まかなコースや予定などを確認し、ぼちぼち出発準備です。

IMG_3494年功序列・・・ではありませんが、一応僕がケツ持ちということで!

ひとまずは九十九里海岸を目指すのですが、途中通行する「東金九十九里有料道路」及び「九十九里有料道路」はどちらも(通行料金は安いのですが)ETCが使えず現金精算となるそうなので、ポケットに500円玉を忍ばせて出発です(合計は370円・・・だったかな)。
東金九十九里有料道路の方は普通に野山を走る自動車専用道路ですが、九十九里有料道路は西湘バイパスとか東名高速由比PAなどのように、海岸沿いを海を眺めながら走ることのできる絶景ロケーションなんだそうで、ちょっと楽しみです。
しかも九十九里有料道路は東名高速などのそれと違って、海とほぼ同じ海抜を走るとか。

千葉の九十九里海岸と言えば海水浴のメッカですが、なるほど、九十九里有料道路を南下する僕等の左手には、真っ白な砂浜が延々と続いていました。
そして有料区間が終わる最後のPA、一宮PAに立ち寄って少し歓談並びに海を眺めることに。

IMG_3495まだ時間が早かったからなのか、先客はおらず、お客は僕等だけ!
ちなみに売店は開いていましたが、「これ」といったお土産もなく、第一まだお昼にもなっていない時間ですから、ここでいきなりお土産を買うのもどうなの?という気持ちもあり、店内を軽く物色しただけでスルーしました。

IMG_3496でも集まってグダグダ話し込んだりしているうちに、観光バスやハーレーなどが訪れ始め、駐車場も少し賑わってきました。
お土産も、少しは売れたのかな?

IMG_3497一宮PAから海岸線に出られたので、まずはそこでパノラマ撮影(笑)
あまり景色のいい海岸とは言えませんでしたが、それでも天気もいいし、日差しは暖かいし(とにかく風が冷たくて強いけど)、解放感♪

IMG_3498パノラマでは分かり辛いかもしれませんが、結構白波が立っています。
途中、岩場の海岸線も見かけましたが、まさに波が岩に当たって砕け散っていました。間違いなく「時化」てますね~。

IMG_3499せっかくなのでRVFを、海をバックに一枚・・・と思ったら、海抜が海とほぼ一緒なので、このアングルで海が写るはずもなく・・・(^_^;;

IMG_3500天気がいいとそれだけでバイクに乗るのが楽しくなりますよね♪
しかし、バイクというのは不思議なもの(?)で、楽しんで乗り回せば乗り回すほどライダーは加速度的にお腹が空いていきます。
第一、もう時刻はお昼に近くなっていますし、朝は(出発前に家でホットドッグを作って食べましたが)8:00AM前にあんまんとコーヒーだけですからね~。

というわけで、全体的にお腹が空いたな~という気分が蔓延してきたところで、いよいよ今回のツーリングのメインイベント(?)、ランチに向けて出発します!

ルートとしては外房(勝浦や鴨川など)を大回りしていくルートと、内陸(上総亀山や久留里など)を経由していくワインディングがあるそうなのですが、いずれも一般道で比較的時間がかかってしまうため、ここはペースアップのために内陸コースで途中から高速道路を使ってショートカットすることになりました。
目的のランチはラストオーダーが14:30だそうで、今の時間のこの位置だとあまりゆっくり走るのは危険なんだそうです。

そこで木更津東IC(だったと思う)から圏央道に入ってそこから館山道で君津PAに立ち寄って(ここは前回の集合場所でしたね)、鋸南保田ICで降りるというルートを取ることになりました。
取ることになりました、なんて書いてありますが、僕はケツでくっついていただけなんですけどね・・・(^-^;;

そして走り切りました。

IMG_3501ここがそのランチをいただくお店の駐輪場。ちゃんと「バイク」と書いてありました。

IMG_3502ちなみに、他の3台は平気なのに、僕のRVFはここに来て既にリザーブです。もっとも、そもそも集合場所までの距離は僕が一番遠いので仕方がない面もあるのですが、タンク容量が僕のRVFより小さいスカイウェイブはまだまだゆとりだというところに、近頃のビッグスクーターの燃費の良さを思い知らされます。
ちなみにR1200はタンク容量が33Lだそうなので、これはハナから論外です(笑)

なのでライダーたちがここで胃袋を満たしたら、RVFにもご飯をあげなければならないことを主催者に伝えて、食後にスタンドへよってもらうことにしました。
もちろん、TポイントのためにENEOSです!(笑)

それはそうと。

IMG_3504ランチのお店は、こちら。「勝山漁協直営店 なぶら」さん。
ちなみに「なぶら」とは魚が漁船を取り巻く魚に群がる様子を意味するとかなんとか。
それにしてもなんか怪しげな建物・・・。この階段が入り口なのか・・・?

IMG_3505と思ったら、あの(ちょっと怪しげな)看板は建物の側面で、入り口はちゃんと別にありました。
いそいそと食事どころの中になだれ込むおっさん4人組。

IMG_3507漁協直営店ですから、もちろんすぐ裏手には漁港が。

IMG_3509食券方式なので、各自で食券を購入しまとめてオーダーしたのに、なぜか。
僕のだけがこないじゃないかっ!!どういうこっちゃねんっ!!

IMG_3510おー、来た来た♪
僕がオーダーしたのは、フライ定食。
なんで漁協直営店まできてフライなのかというと、実はここにくるまでの間に風が一段と強く、また冷たくなっていて、体が冷えきってしまっていたからです。
お刺身とかって、おいしいけど体が暖まらないんですよね~。
フライは家でも作るので、滅多に作らない天ぷら定食にしようかと思ったのですが、フライの方がなんとなく腹持ちがいいような気もしましたし・・・(^_^;;

ちなみに天ぷらもフライも水揚げ内容によって中身が変わるそうです。
今日のフライはエビ、鯵、烏賊メンチ、鰤(だと思う)、烏賊でした。これに付け合わせのサラダ、小鉢、みそ汁、漬物、ごはんがついて1,200円。
リーズナブルだとは思うのですが・・・ボリュームありすぎ・・・orz
もうね、そんなにたくさんは食べられないの。
この2/3の量で850円とかにしてほしいです~。

でも。

IMG_3512がんばりました(笑)

しかしもう動けません。そしてそれはみんな同じ・・・。
なので閉店間際までここでマターリとしながらバイク談義(や職場の悪口・・・^ ^;;)して少しでも消化されるのを待ちます。
特にほら、RVFは前屈みになって乗らなければならないので、ねぇ。。。

IMG_3503おまたせ!
お店を追い出される前に自発的に退去し、次はいよいよRVFに食事をさせてあげます。

ところでスタンドに寄りたいという希望と同時に、もう一ヶ所寄りたいと申し出た場所があります。
それは、こちら。

IMG_3515鋸南町観光物産センターすなわち道の駅。

IMG_3513なんでわざわざここに寄ったかというと、ランチを食べながらちょうど置いてあった観光案内地図見たいな物を眺めていたら、すぐそばにそれがあったから・・・というのは半分冗談で、実は今日も帰りはアクアラインを使い、海ほたるに寄ることになったのですが、前回の教訓で海ほたるには海ほたるのお土産はあまり無く、千葉のお土産みたいになってしまっていたので、それなら千葉のお土産は千葉で買いたいなぁと思ったからです。

残念ながらそれほど大きな規模の道の駅ではなかったので、たくさんの種類の中からどれを購入しようか迷ってしまう、というようなことはありませんでしたが、実家的にはヒットであろうお菓子(地元の食材を使ったお菓子)があったので、僕的には大満足♪

物産センターですが、お土産を買いにきた観光客だけを相手にしているわけでは無いのか、生鮮食品も取り扱ってました(野菜とかね)。
その中でも特に気になったのが、これ。

IMG_3516この網の中をよく見ると・・・。

IMG_3517なんだろう?
干物を作っているのかな?でもここ、店内なんだけどな・・・(~_~;;

お土産も買って満足したら、再び出発です!
次は千葉の最終立ち寄り地点、ローソン!(笑)

IMG_3518ローソン富津湊店。
ここも前回最後に集会をした場所ですね。ここでコーヒーとお茶請けに甘いものを買って、最後の談義。
しかし一段と風が強くなったみたいです・・・。さ・・・寒いっ!
ローソンってイートインないんですよね~(>_<)

IMG_3519撮影者の影が写り込むほどに日が傾いて来ました。これからますます寒くなるな~。

IMG_3520ところで千葉といえば温暖な気候という印象ですが、なるほど。
ちょっと分かり辛いかもしれませんが、奥に菜の花が!
そういえば内陸を走っている時も、結構菜の花畑があたり一面を黄色く染めていた場所があったもんな~。
そしてその中を「いすみ鉄道」が走っていたな。。。

IMG_3521まだまだ青空ですが、日の光はもうかなりオレンジ。
そろそろアクアラインに向けて、出発だ!

アクアラインまでも時間短縮の意味も兼ねて高速道路を利用します。
富津中央ICから館山道に乗り、木更津JCTを左に進めばもうそこがアクアライン。
ここで一台のスカイウェイブと別れ、残りの3台がアクアラインに向かいます。

ところでアクアラインは千葉側は海の上の橋になっていますが、遮る物がなにもないので海上を吹き荒れる強風をまともにくらいます。
3台は風に煽られふらつきながらようやく海ほたるに到着。
しかし海ほたるだって当然に強風が吹き荒れていて、バイク置き場にバイクを置いたところ、なんと舞いあげられた波しぶきがまともにバイクにかかってしまうではありませんか!
そこでより奥まったところ(そこは本来バイクを置くための場所ではありませんでしたが)に緊急避難させ、ライダーたちは中で少し休憩しておきます。
ここを抜けると後は全員が異なる方向に進むことになるし、何より僕は一般道、それも夕方で渋滞が激しいことが簡単に予測できる環状八号線を通らなければなりません。少しでも体力を回復させなくては!

IMG_3522あまりの強風と、前回海ほたるデビューを果たしていたのとで、今回はテラスには出ず、室内から一枚だけ。
しかしこの写真だけでも海がうねっているのが分かるかと。恐ろしや・・・。

海ほたるの滞在は正味30分くらいでしょうか。
トイレなど最後の休憩を済ませてバイクのところに戻ると・・・。奥まったところに止めたのに、バイクはうっすらと白くなっていました・・・orz
一応風に向かってまっすぐに止めたので、基本的にはアッパーカウルやスクリーンがざらついたくらいですが、これ、間違いなく塩ですよね・・・。
帰ったら丸洗いはできないけど、塗れ雑巾で拭き取るからね・・・。
そんなことを思いながら、ヘルメットのシールドをスモークからクリアに変更し、ライディングジャケットの上に(防寒のために)カッパを羽織り、ジーンズの上にもカッパを履きます。
これだけでも結構違うんですよね。

そしていよいよ帰路につきます。
なお、アクアラインは東京側は海底トンネルなので少なくとも強風の影響は受けません。心なしか暖かかった~(笑)
でもそれはカッパを着込んだおかげもあったのかも?

浮島IC/JCTで一人はそのまま湾岸線へ、僕を含む二人は一般道におり、さらにその先の交差点で一人は直進、僕は右折というようにそれぞれがそれぞれの家路につきます。

そして案の定、環状八号線は大渋滞していて、あらゆる裏道を駆使してなんとか渋滞を回避、無事に帰宅できました。
時刻は19:30ごろでしたから、このツーリングは大体13.5時間の半日ツーリングだったことになりますね!
ちなみに走行距離は(給油でリセットしたので概算ですが)320kmくらい。結構走りましたね~。

ちなみに道中35,000kmを迎えることが分かっていたのですが、気がついた時には35,004km・・・orz
もっとも、僕が乗り始めたのが15,000km前後という曖昧な数字でしたから、この切りのいい数字は単純に積算計の表示における切りのよさという以上の意味はもちません。
でもキリ番はそれなりに気になるもの・・・ですよね?(笑)

帰宅してまず真っ先にしたのが、雑巾を濡らして全体を拭き取ったこと。
汚れがあるわけではないし、その上駐輪場の薄暗い蛍光灯の明かりだけだったのでどれだけ綺麗に拭き取れたかは分かりませんが、まぁ何もしないよりはいいだろうということで。

立て続けに自分以外の人が計画したツーリングに参加することになりましたが、やっぱりどこに行くか分からないという楽しみもいいですね♪
他の人とつるんで走るのも、いいもんですね♪

ダメな人間がほとんどの会社ですが、それでもこうして気心の知れた仲間(というか、書先輩方ですが)がいるというのは、それはそれで幸せなことなのかもしれませんね。

こうしたいい関係が、長く続いていきますように。

さーて、次はアントライオンだな~・・・。

2件のコメント

  1. こんにちは♪

    読んだだけでもツーリング気分が味わえる、見応えのある記事でしたょ(^.^)

    ドカ持ちの主催者様は凄いですねぇf(^_^;

    コチラ広島でもドカ~BMW高確率でどっちかからの乗り換え率が高いですょ♪

    RCまで持ってるのは羨ましいですねぇ(//∇//)

    後はRVFに被った塩水を綺麗に流してあげて下さいょ~(^o^)/

    1. Black angelさん
      いやー、ほんとにあの人(に限らず、僕の勤め先のバイク好き)は、みんな単価の高い単車をもっていますよ。
      それも、大抵複数台。
      ま、僕は物に恋するタイプで、一つのジャンルの物を複数もつのが苦手なので、
      複数台もっていることを特に羨ましいとは思いませんが(10ある愛は1台なら10割り当てられますが、2台なら1台あたり5、5台なら1台あたり2に減ってしまいそうで)、
      それを置いておけるだけのスペースをもっているということがむしろ羨ましいです。
      なんでしょう、この殺意に近い嫉妬は(笑)

      復興支援の旅などで塩水とまでは行かなくても潮風にはよく当ててしまっているので、
      塩分は結構気を配って拭き取っています。
      かつて雪国で働いていたこともありますので、塩に対してはやっぱり気になっちゃうんですよね。
      「バリオスコート」ってのが(ガラスコーティング効果があって)いいらしい、なんて話を聞きますが、
      そうしたものも検討したほうがいいのかもしれないですねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)