チェーンガード問題、その後。

じっくり考えました。
一体なぜチェーンガード(というか、チェーンカバーか・・・)が曲がってしまうのか。
考えて考えて考え抜いた結果、あることに気がつきました。

チェーンガードが曲がってしまうのは、そこにチェーンガードがあるからだ。
チェーンガードがなければ、そもそもチェーンガードが曲がるはずがないのだ、と。

だからこういう風にしたわけですが、これはこれでやっぱりDIY感に満ち溢れすぎていて、正直見た目ビミョー。
そこで。

こういうものをゲットしました。
ターニングポイントというメーカー(?)の、リアブレーキホースステーです。リンク先はヤフオク!ですが、2輪館でも取り扱っている店舗があるようですね!
ちなみに僕が落札したのはRVF(とおそらくNSR)専用で、チェーンガードを外してポン付OK!

ステー本体、スペーサー、ボルト、タイラップがセットになっており、取り付けるとこんな感じ。
ヒールガードとのクリアランスがちょっと気になりますが、まぁ接触することはない・・・んじゃないかな?
そしてタイラップというのがちょっと安っぽく見えますが、セットで送られてきているので多分こうやって止めるのでしょう。
ブレーキホースガイドが折れて無くなってしまったため、リアアクスル周りに若干不安はあるものの、ブレーキホースがチェーンやブレーキディスクと干渉することはなさそう・・・かな?

リアホイールを装着したらとりあえず試走です。

特に用事があったわけではありませんが、もしかしたらタイラップの代わりになるものやブレーキホースガイドの代わりになりそうなものが見つかるかも、という期待がほんの少しと、走り回るのに適度な距離が必要だったので・・・(^ ^;;
訪れたのはいつもの2輪館美女木店です。最近は2輪館というよりも併設のイエローハットに来ることの方が多くなっていますが・・・。

目的はあくまで試走なので、長居することもなく帰宅してフェンダー裏側を確認。ブレーキホースの具合をチェックするのはもちろんなのですが、チェーンガードがなくなったことによってオイルがどれだけ飛ぶかもみておきたいからです。
あ〜、やっぱりちょっとオイル(チェーンルブ)が飛んでますね〜。
でもまぁ許容範囲かな〜(チェーンルブの塗布理由は潤滑ではなく防錆だというのは本当でしょうか?)。

そして肝心のブレーキホース はどうかというと・・・。
何かに干渉するようなこともなくちゃんとステーに取り付けられていました。ステーはどうやら曲がることはないようです・・・って、金属製なので当たり前か!(笑)
ただタイラップでの締め付けが甘かったのか、ステーの上にステーと平行になるように取り付けたはずのブレーキホースが斜めにずれています。
これがブレーキ操作に伴うズレなのか、サスペンションの動きに伴うものなのか、振動によるものなのかははっきりとしません(動作チェックのための試走なので結構ガンガンリアブレーキを使いました)。

しかしステー本体はレーシーで見た目もいい感じなのですが、やっぱりこのタイラップ止めはあまり美しくありません。
うまい具合にホースとステーを固定するクランプみたいのがないかな・・・と2輪館を彷徨ったのですが、(店員さんにも確認したところ)やっぱりそうした形状のものは既製品ではないとのこと。
ですが。

いまはタイラップでもこういうダブルヘッドのものがあるんですね!
これなら(安っぽく見えてしまうという点ではあまり変化はないかもしれませんが)少なくとももうちょっとかっちりとホースとステーを結合させることができそうです。
実際に取り付けてみたところ、それぞれの輪っかがステー、ホースそれぞれをかっちり止めるので付属してきた普通のタイラップよりは良さそうです。

ついでに、このダブルタイをブレーキホースガイドがわりにしてみました。一応現状ではこのおかげでうまい具合にブレーキホース をチェーン、ブレーキディスクそれぞれのちょうど真ん中らへんを通すことができました。
一安心です(笑)

残念ながらこれをつけての試走は行ってはいないのですが、少なくともその前のタイラップよりはきちんとホースを固定してくれるのではないかと思っています。
実は明日RVFで出かけるので、ぶっつけ本番で具合を確認です・・・(^ ^;;

しかしいずれのタイラップも僕の中ではあくまで仮止め、一時的な対策のつもり。ゆくゆくはもうちょっと美しい何かできちんと取り回したいな〜なんて思っています。

ま、あくまで予定ですが・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)