チェーンカバー交換。

原因がいまいちはっきりしないチェーンカバーの歪み問題ですが、ここでいつまでも原因を追究していても仕方がないので、サクッと交換してしまうことにします。
ここでTygaPerformanceのカーボンカバーとかに変えればカッコいいのでしょうけれど、そこまで予算は潤沢にないので・・・。

やっぱり歪んでますね〜(当たり前ですが)。

この歪みが特に何か問題を引き起こしそうな気配はないものの、一度気づいてしまった以上は何とかしないといけません。

後ろ側のボルトを外します。こちらは(マフラーを外してあれば)簡単にアクセスできます。

フロント側はステップガードの後ろ側なので、ステップを取り外さなければダメそう?
と思っていたら、ステップを緩めて少しずらすだけでOKでした(^ ^)

取り外したチェーンカバー。もう全体的にねじれている感じですね。これは再利用できなさそうなので、廃棄処分することにします。
それとも熱湯につけたりしたら再度整形できるものなのかしら?

上が歪んでしまった僕のRVFのチェーンカバー。
下はヤフオクで調達した中古のチェーンカバー。
並べてみると、歪みの状況が一目瞭然ですね〜!(◎_◎;)
・・・しかし、なんでこんなに激しく歪んだんだろう・・・?

考えられる原因が「ブレーキホースによる圧迫」だったので、バンジョーの出口の向きを少し変えてホースにゆとりを持たせます。

これだけゆとりがあれば、チェーンカバーを圧迫することはないでしょう!
(これが原因だとすれば、ですが)

そしたら、落札したチェーンカバーを装着しましょう!
中古ですが純正なので形状、サイズ等に問題はありません。
スイングアーム内側の爪にしっかり引っ掛けて、全体をなじませつつ固定していきます。

ブレーキホースにゆとりがあるので、取り回しは随分と簡単です。
チェーンカバーをボルトで固定後、ブレーキホースをチェーンカバー上部に取り回し、チェーンカバーの爪に引っ掛けます。
もっとも、落札したチェーンカバーはこの爪が開いた状態になっていたので、ペンチ等を使って緩やかに閉じ、ブレーキホースがチェーンカバーから外れないようにしておきます。

うん、いい感じでまとまったようです。ちょっとブレーキホースが浮き気味かも?

ベアリングホルダ割り締めナットを緩めてブレーキホースガイドの位置を微調整し、全体的にブレーキホースの取り回しが落ち着くようにします。

こんなもんですかね?
ブレーキホースの素材(メッシュホースで、おそらく純正ではないでしょう)からややホースに浮きが出てしまいますが、まぁ許容範囲ですかね。
とりあえずチェーンカバーの爪から外れてしまうことがなければOKなわけですし。

ブレーキホースの取り回しが決まったら、外したパーツを全て取り付け直して完了です。
せっかく交換したのに、マフラーに隠れてしまってほとんど見えないのがちょっと残念?
でも、交換前も交換後も純正のパーツで、見栄えが変わるわけでもないか(笑)

うん、綺麗に収まっています(^ ^)

これであとは実際に走りに行くだけだな〜。ちょうど2りんかんからセールのハガキが来てたから、とりあえずはそこか!?(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)