飛騨・木曽お礼参旅行02:栄村〜松本

予定より少し遅れましたが、越後湯沢を出発します!

お天気は上々!
でも、お天気予報は荒れ荒れ!(笑)
と言っても、今日は全国的に気温が高いらしく、お天気は崩れますがその予報はことごとく雨だそう。でも、標高の高いところを通るからなぁ〜・・・(~_~;;
どこまでこの好天が持ち、どこから荒天になってしまうのでしょう!?

ところで今日の予定は、新潟県から長野県に入り、安房峠を超えて岐阜県高山市に行き、そこでグレイトなランチに舌鼓及び第一の目的である飛騨一ノ宮水無神社へのお礼参を済ませ、木曽街道を通り抜けて木曽福島で一泊、という具合です。
盛りだくさん・・・というほどではありませんが、移動距離が結構あるので、サクッと出発します。特に、荒天になるかもしれないならなおさら・・・(^_^;;

さて、出発後まずは国道17号線を新潟方面へ進み、塩沢付近で国道353号線に入ります。清津峡を左手に眺めつつ、いわゆる十二峠を越えて湯沢から津南ポークでおなじみの津南に入ります。
十二峠は結構タイトなコーナーが続きますが、路面コンディションはドライ〜ハーフウェットといったところで、少なくとも路面の積雪はなく、快調に走り抜ける事ができました。

津南に入ったら今度は国道117号線に乗り、いよいよ信州へ向かいます。しばらく街中といった雰囲気の道が続きますが、そのうち人が住んでいる様子もなくなっていきます。
そして程なくすると両県の県境にぶつかりますが、ここいらが最後の秘境として名高い秋山郷(新潟・長野両県にまたがって秋山郷という地域がある)。

その信州側(つまり長野県栄村)の道の駅でまずは最初の小休止をとることにしました。

ここは何度か立ち寄ったことのある、馴染みの道の駅。

すぐ裏手には信濃川・・・じゃなかった、もう長野県なので千曲川が悠々と流れています。
深緑色の川面が積雪の白と見事なコントラストを作り出しています。

除雪されていない場所はなかなかの積雪量ですが、幸いな事に通りは国道なので除雪も行き届いていますし、そこそこの交通量もあるので、路面は全く雪はなく、この辺のコンディションはドライそのもの。

予定より30分ほど遅れての出発となってしまいましたが(当初は8:00AM出発予定だったのに、8:30にずれ込んだ)、こんな状態が続けば、その遅れを取り戻せるかも?(笑)
でも、スピードは注意!飛ばしすぎず、安全に目的地に向かって走らなくてはいけません!
(この後、これを痛いほど意識する出来事が!)

立ち寄ったここ「道の駅 信越さかえ」ではトイレ休憩と軽く外気に触れるだけのはずだったのですが、なにぶんここは道の駅。ということは、当たり前に地のものを販売しているわけで・・・。
見ると、入り口付近で何かをふかしているじゃありませんか。
その香りにつられて行ってみると・・・なんと、おやき!
ええ、買っちゃいましたとも(笑)

今日のランチは高山市で極上ランチの予定のため、朝ごはんも軽めに済ませるなど入念に準備しています。
ですが、現在はまだ午前10時前。
高山市入りはだいたい13〜14時ごろを予定しているので、ここで軽くおやきを食べても、その頃までにはお腹も空くはず(と言い聞かせてみる)。

さぁ、ふかしたてのおやきで暖まったら、再び出発です!

道の駅 信越さかえから国道117号線を千曲川に沿ってさらに長野方面に進んでいくと、野沢温泉を過ぎて、かつて高品質PCモニターとして名を馳せたiiyamaの本拠地、飯山市に入ります。

飯山市に入ってからしばらくすると、国道117号線は上信越道の豊田飯山ICに接続するので、今回はここから国道158号線(野麦街道)につながる松本ICまで高速道路(前半は上信越道、後半は長野道)を使ってショートカットします。

余談ですが、野麦街道は僕が復興支援の旅でこちらを訪れた際にRVFで駆け抜けた道、つまり野麦峠を通る県道につながっていきます。
なので、国道158号線は途中から野麦街道ではなくなります。そもそもこちらは野麦峠ではなく、安房峠を通るわけですから、ね。

それはともかく、今日の予定では高山市から木曽町に抜けてそこで一泊するのですが、このルートを通る頃には日も沈んでいるでしょうし、晩ごはんのないプランでの予約なので、ホテルに着くまでの間に晩ごはんを調達しておかなければなりません。
そこでショートカットする高速道路上にある小布施PAに立ち寄って、今日の「晩ごはん」の買い出しを済ませておくことにしてありました。
お昼にゴージャスなランチの予定なので、夜はコンビニ弁当とかでもいいのかもしれませんが、せっかく名物のある(それも美味しい名物!)場所を通るのですから、それを食べたいじゃないですか!
というわけで、立ち寄った小布施PAではこちらを購入!

小布施といえば栗!栗といえば栗おこわ!栗おこわといえば竹風堂!(笑)
竹風堂のHPでは直営店でのみ販売とあったので(PAにはないだろうと)期待はしていなかったのですが、小布施PAに立ち寄ってみればほれこの通り!
ちゃんと竹風堂の栗おこわが置いてあるのでした。
まだほんのりあったかい♪

栗あんのどら焼きは・・・車内で今食べるおやつです(笑)
←食べ過ぎですね・・・(^_^;;

なまじ期待していなかっただけに、いい方向に予想を裏切られてとても満足したところで出発!
小布施PAは今日の夜ごはんを調達するためだけに寄りましたからね(笑)

高速道路本線に戻ってドライコンディションの路面を軽快に走っていると、なぜかみんな走行車線側を走っています。
「怪しいな・・・なにかあるな・・・」と思い、その団子状態の先頭で僕も走行車線に入ろうと思ったその時!
助手席に乗っている母が、走行車線を走っている黒の国産セダンに、ヘルメットをかぶった男二人組が乗っていることを発見しました!
そう、交通機動隊の車両だったのです。
あわや間一髪、慌てて(機動隊の車の前で)走行車線に戻り事なきを得ました・・・。危ない危ない。
こんなことで違反切符をもらうのでは、せっかくの旅行が台無しになってしまいますからね。

そんなちょっとした冒険(?)をしつつ、間も無く松本ICが近づいてきました。
一般道に降りる前に、サービスエリアで用を足しておいたほうがいいだろうと考えて、松本ICの手前、梓川SAにトイレ休憩。ちなみにこの立ち寄りは計画外(笑)

プレミアムソフトクリームとかおいしそうですが、いかんせん気温が・・・(^_^;;
だって、梓川PAのトイレの中はこんな具合ですから!

トイレに暖炉がありました。ちょっとびっくり!(笑)
ちなみに、バイオマスを燃料として利用しているそうです。

少し店内をぶらつきはしたものの、特に何をするでもなく少し休憩をとったら、いよいよ松本ICから野麦街道を通って岐阜県に向かいます。
・・・と、駐車場を出ようとしたところ、見覚えのある車両が梓川PA内で隠れるようにスタンバイしていました。
そう、先ほどの交通機動隊の車両!
先ほどの団子状態では自車の存在が明らかになってしまったので、ここで間隔調整ならぬ集団調整を行い、次なる獲物を狙って本線に合流するつもりなんでしょうね、きっと。

幸い梓川SAから松本ICまでは2〜3km程度なので、制限速度をきちんと守ってゆっくり高速道路を降り、いよいよ今日の走りの本丸、安房トンネルを目指して国道158号線を岐阜方面に進みます!
お天気予報では「雨」らしいのですが(全国的に気温が高い)・・・。

・・・雨・・・?
・・・全国的に暖かい・・・??

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)