サービスマニュアルの配線図を見ながら実際のヘッドライトリレーを見ていて気がついたことが。
サービスマニュアルの配線図に従えば、ヘッドライトリレーとヘッドライトとの関係って、こんな風になっている(ように思われた)んですよね。
だって、リレーから伸びている線は一本で、それが外で分岐しているように描かれているのですから。
だから僕はリングスリーブみたいなもので二つのヘッドライトの配線が繋がれている(分岐している)ものだとばかり思っていました。
しかし実際にヘッドライトリレー部分を見てみると、それぞれのハイビーム側の配線(+とー)はそれぞれが独立してヘッドライトリレーから伸びていました。
つまりそれぞれが独立してサーキットを構成しているわけで、右と左のヘッドライトは連携して通電するわけではないのだ、と。
(リレーの中で分岐している可能性はありますが、そうする理由が見当たらない?)
複雑にならないように配線図では一本を外で分岐させているのでしょうけれど、これを不親切だと思うのは(電気工事士試験の)複線図でイメージしてしまうからなのでしょうか(笑)
まだまだわからないことでいっぱいだ!(笑)
エアNC30さん
いえいえ、まったくもってとんでもありませんですとも!
サービスマニュアルの配線図とエアNC30さんの回路図、そして実機の配線写真をじっくりと見比べてようやくたどり着いたという、愚者の笑い話として酒の肴にでもしていただければ・・・(^_^;;
まさか自分がバイクの配線に手を出すなんて考えたこともなかったので、今更ながらに「そうなんだ〜」と思ったというそれだけのことですので!
結局のところ、僕にわかっているのは「僕は何もわかっていない」ということだけなわけですが、これすなわち「無知の知(ソクラテス)」だと信じて今後も学習を続けていこうと・・・(笑)
bootaさん
サービスマニュアルの配線図はハーネス図面から作成します
図面は実機と同一ですが概念的に問題ない結線はマニュアル製作時に書き換えてしまう場合があります
書面の大きさやごちゃごちゃ感を防ぐ為ですね
ですので実機と全く同一の結線方法ではない場合もあります
私がサラロッソさんへご奉納させて頂いた回路図は図面からではなく、マニュアルを分割・書き換えたものですから万が一マニュアルに誤りがあった場合も引き継いでいる状況です
悪しからず申し訳ありません