日光・直江津旅行 その1

蛇口のカートリッジ交換に必要となる工具(ウォーターポンププライヤー)を回収しに越後湯沢の小部屋に行ってきたのですが、フリードハイブリッドで行ったので車椅子の老母を連れて2泊3日でのんびりしてくることにしました。
初日の往路は国道4号線から日光へ向かい、二荒山神社近くにある金谷ホテルベーカリーに併設されているレストランで食事をし、パンを購入していく計画だったのですが・・・。

訪れた金谷ホテルベーカリーは『カテッジイン』というベーカリーとレストランとが一体になったお店。過去にも何度か利用したことがあったのですが、訪れた当日はなんとレストランは貸切のため利用不可、ベーカリーにはほとんどパンが並んでいないという具合。
確かに『カテッジイン』のホームページには「団体貸切の場合があるので事前に問い合わせろ」みたいな注意書きがあり、確認をしなかった方が悪いと言えなくもないのですが、営業カレンダーが公開されているのですから、そこで貸切のため一般客の利用不可の日にちを公開するなどやりようがあるんじゃないかなぁ・・・。
貸切にするってことは多分遅くとも数日前には予約しているのでしょうし。

こういうことがあると、多分次からもう行かなくなっちゃいますよね。実際、僕らが「こりゃダメだ」と店舗を後にして車に乗り込んでいる時にも別のお客さんがやってきて、やっぱりすぐに帰って行きましたからね〜。

しかし、計画ではランチをここで食べてから金精峠を越えて群馬県沼田市に入り、国道17号線で越後湯沢に行くことになっています。そしてこの先中禅寺湖を過ぎてしまうと食事できるようなところがなくなってしまうなぁ・・・。

そして結果的にランチすることになったのは・・・まさかの『中禅寺金谷ホテル』のホテルランチ!(笑)
カテッジインでのランチから一気にグレードが上がってしまいました。でも、さすがホテルランチ。窓から見える景色はまるで一服の絵画のようです。素晴らしい!

ホテルランチはコースメニューのみ(複数のコースからチョイスできる)。
旅行初日から敷居が高いぜ・・・(^ ^;;

前菜とスープ。しょっぱなから高級感全開ですね・・・。
ちなみになんでスープはすくった状態での撮影になっているかというと、写真を忘れていきなり食べ始めてしまったからです(笑)
フレンチのコースなんて・・・と思っていたけれど、とんでもなく美味しい!
貧乏人の口でも美味しいのがわかるのですから、やっぱり美味しいのだと思うわけですョ!

僕がオーダーしたのはビーフシチューのコース(母はヤシオマスのコース)。
ホカホカのパンが3種類(白パン、フランスパン、デニッシュ)。すでに5個しか写っていないのは、やっぱりさっさと食べ始めてしまったからです(笑)
パンも美味しい〜。まぁだからこそ金谷ホテルベーカリーでパンを買っていたわけですが。
ビーフシチューのお肉はトロトロ。でもかみごたえもあって、パンに乗せて食べるともう最高!

そしてデザートとコーヒー。
僕のはピスタチオケーキ、母のはレモンケーキと説明されたので、コースごとにデザートも変わるようです。これがホテルクオリティなのか・・・。

満腹・満足して中禅寺金谷ホテルを後にしたら、そのまま越後湯沢へ一直線!
現地で温泉に浸かり、買い物を済ませ、小部屋で飲んだくれて初日は終了するのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)