ドラレコ装着(交換)90%!

新しいヒューズ電源が届いたので、もう一度配線作業をやり直します。
バッテリーのマイナス端子を外し、慎重に慎重に、一つずつ確認しながら作業を行っていきましょう!

常時電源の太線が残っていたので、先端を切断してギボシ加工。もともとヒューズ電源はギボシ接続ですし、テスト接続という意図もありましたので。
そしてリア側のドラレコと入れ替えでヒューズ電源をボックスに刺し、常時電源線も挿入。マイナス線もボディーアースに取り付けます。最後にバッテリーのマイナス端子を繋ぎ直して準備完了。
そうしたら配線キットの先端(ドラレコに繋ぐ側)に電圧が来ているかどうかをテスターで確認(これは両手が塞がるので撮影はできませんでした)。
うん、ちゃんと12Vが来ています。それも、キーオフの状態で!

電気が来ていることがわかったので、いよいよドラレコ本体と接続。するとこの間までの無反応が嘘のようにきちんと通電します。
そして駐車監視機能もONにできました!

というわけで、拍子抜けするくらいあっさりと再接続作業は完了したのでした。
で、何が90%なのかというと・・・。

現状では10Aヒューズ電源を15Aヒューズ電源で配線しているリア側のドラレコと排他利用しているんですね〜。
この10Aヒューズ電源をアクセサリ電源のヒューズと交換したいのですが、リアワイパーがアクセサリ電源ではなかったという失態のため、接続する場所を変えなければならないわけです(エンジンをかければ通電するのだから、別にアクセサリ電源にこだわる必要もない気もしますが)。
デフォルトではリア側のドラレコを13番アクセサリソケットから取っているので、次に有力なアクセサリ電源はその下、14番のアクセサリ類ヒューズなのではないかと推測。そしてここは7.5Aヒューズ。

というわけで、現在7.5Aヒューズ電源をオーダー中なのです。ここにフロント側のドラレコ配線を差し替え、きちんと動作することを確認して初めて100%になる、ということですね。名称がアクセサリ類となっているので勝手にアクセサリ電源であると推測しているわけですが、ここも違ったらどうしよう・・・。

2件のコメント

    1. いひら さん

      ありがとうございます。
      実は同じファイルを手元に用意しておりまして・・・(^ ^;;
      私もあのファイルにアクセサリ電源、常時電源が全て記載されていると思って用意したのですが、
      実際にアクセサリ電源として確認されているのは13番のアクセサリソケット(シガーソケット)だけだったんです。
      そしてそこはリアのドラレコで既に塞いでしまっていて・・・。

      リアのドラレコの配線を分岐させる方法でもいいのですが、配線の取り回し等を考えて、
      その下の14番がアクセサリ電源であろうと推測して、ヒューズ電源を注文しちゃったのでした。
      よく考えたら、通電状況を確認してから注文すればよかったなとも思うのですが(笑)

      いずれにしても次回作業で一応の決着を見る予定ですので、乞うご期待!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)