ヱヴァQ見たよっ!

先日DVD&Blu-rayで発売になった『ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q』ですが、本日視聴しました〜。
泊まり勤務あけのボーッとした頭&アルコールとおつまみ片手に一回見ただけですが、ざっと感想をば。

※ネタバレになりそうなことには一切触れません。

とりあえず初見の印象としては、良くも悪くもハリウッド化してしまったなー、というところでしょうか。
リアルタイムでテレビシリーズを視聴し、あの社会現象を目の当たりにした(オトナの)世代としては、正直ちょっと期待はずれ・・・というか、もっと率直に言えばガッカリ感が・・・(^-^;;
なるほど、確かに映像はきれいです。作画も(劇場版なのだから当たり前と言えば当たり前ですが)よくできていると思います。CGも違和感なく、とまではいきませんが、まぁきれいにまとまっていたように思います。

でも。

なんかこう、映像のダイナミックさに頼って話を進めてしまっているカンジが否めませんでした。これが良くも悪くもハリウッド化してしまったな、という印象につながっているのかも。

かつてのテレビシリーズで、本当に物語の終わりに登場しただけであれほどの印象を残した渚カヲルが登場する作品だったのに、あれほどまでの印象を与えることもなく、シンジとのつながりも表層的な薄っぺらさに見えてしまいました(まぁ、これは物語が終結する次回作でもっと掘り下げられるのかも知れませんが)。
また、シンジの内面(精神)とシンクロしていた物語が、なんか周りの状況のドタバタにただ翻弄されるだけのシンジ、みたいなカンジで、もちろんシンジはもともと翻弄される主人公ではあったのですが、そういうことではなくて、彼の心の状態とは関係なく物語を推し進めている、みたいな。

だから、良くも悪くも(ノンストップアクション的な)ハリウッド映画っぽさをそこに見てしまったのかも知れません。

確かに前シリーズのエヴァンゲリオンは(ヱヴァンゲリヲンではない)、物語は途中で放棄され、話は収束せず、結末はないという、作品としては最低最悪とも評価できるアニメでした。
が、そこには「それこそがまさにエヴァンゲリオンそのものなのだ」という雰囲気というか、勢いというか、オーラというか、そういう漠然としたモノがありました。
結果的に誰も救われない物語だった(と私は思う)わけですが、その重さも含めてエヴァンゲリオンだったわけですね。

しかし、あくまで所見だけの、それもアルコール付きでの意見となりますが、ノンストップアクションとなってしまった(それは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破』でも同様だと思いますが)新劇場版は、そうした重さ、もっと直接的には「暗さ」が感じられませんでした。
だからといって面白くなかったと言うことでは決してありませんが、私が期待していた(かつての)エヴァンゲリオンとはずいぶんとかけ離れてきたなー、というのが正直な感想です。

エヴァンゲリオンの生みの親、アンノヒデアキ(あれ、エヴァシリーズの時は漢字表記だったっけ?)をもってしても、ヱヴァンゲリヲンでエヴァンゲリオンを超えることはできないのか・・・と。

もちろん、2回3回と見ていけばその印象も変わってくる可能性はありますが、それにしても渚カヲルの存在の薄さはちょっといただけないなー・・・(~_~;;

なーんてことを考えた公休前日なのでした♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)