前回でコンセント側の設置工事が完了しましたが、もちろんこのコンセントにさしても冷蔵庫は動きません。 だって、まだこのコンセントは通電してませんから!(笑) そこでいよいよ(ペーパー)電気工事士の面目躍如!? ブレーカー側
カテゴリー: 家関連
日曜大工による家のリフォームやDIYによる電気配線などの工事(僕は資格所有者です)、そして不動産関連手続きなどの話題を扱います。
冷蔵庫用のコンセント増設工事02:コンセント側工事
道具と用品は揃ったので、早速工事を開始します。 リフォーム当時からずっと温めていた企画だけに、何気に張り切ってます!(笑) まずはスイッチボックスを当てて、罫書き線を引きます。水準器を当てて水平を出したほうが美しいのです
冷蔵庫用のコンセント増設工事01:材料
以前、洗濯機パンの設置工事をした時に、キッチン脇のデッドスペースを一緒にリフォームしてもらい、現在そこに冷蔵庫が(それなりにきっちりと)収まっています。 ただこの冷蔵庫、実は目下のところキッチン下のサービスコンセントから
机、拡張。
現在、パイプベッドの下に机を置き、そこに5K iMacを設置して使っています。 しかし・・・。 (現状) こんな感じで、ビミョーに使い勝手が悪かったりします。 この使い勝手の悪い部分はいくつか問題点から構成されているので
住宅ローンの借り換え手続きをしてみました(備忘録)
2008年10月。 一人暮らし用の小さなマンションを中古で購入しました。 購入にあたって、非銀行系のローン会社であったライフ住宅ローン株式会社(現在は三井住友トラスト・ローンアンドファイナンス株式会社。以下、三井住友)に
不動産所有権移転登記
前回法務局にて相談した結果、要するに法務局は登記を行う際の手続きについては相談できるけれども、個別具体的な金額等の相談はできませんよ、ということが分かってしまったため、税務に関する無料の区民相談の予約を入れて、贈与と売買
不動産所有権移転登記
前回、不動産登記の全部事項証明書なる書類を入手するところまできたわけですが、所有者AをBに変更するための方法について、再び法務局の出張所を訪れて相談してきました。 ぶっちゃけ、相談内容の本丸は、所有権を移転するための理由
不動産所有権移転登記
新潟県のとあるリゾートに、(バブルの絶頂期に親が購入した)現在はほとんど市場価値がなくなりつつあるマンション(いわゆるリゾートマンションってやつですね)を持っていたりします。 もちろん、1kのものすごーーーく小さな部屋な
本棚Do It Yourself!! 完成!
残された最後の関門(?)である背面。 ここに使用するベニヤ板を今日、ホームセンターへ物色しに行ってきました。ベニヤ板だけでは、オンラインショップだと送料がかかってしまいますからね(笑) 本棚のサイズ(縦横)はあらかじめ測
本棚Do It Yourself!! 続き!
先日棚板部分の切断は済ませたので、今日は側面部分の作成に入ります。 もともと今回の本棚は当初、すべての棚を文庫用にして作成するつもりだったのですが、手持ちの書籍の(ほぼ)すべてをこの本棚に収納しなければならず、するとどう