RVF リアブレンボ化計画 〜プロローグ2〜

昨日、ちょっと中途半端に終わってしまったリアブレーキのエア抜き。

今日はがっつりと行います!
メガネレンチをブリーダーバルブに引っ掛け、チューブを挿します。そして面倒臭がらずにそのチューブを上向きに固定したら・・・。

まずはブレーキペダルをガシガシ踏み込みます(実際は手で作業しているので、押し込みます)。
次にブレーキペダルを緩やかに踏み込みながら、ブリーダーバルブを少し開け、ブレーキペダルが限界まで踏み込まれる前にブリーダーバルブを閉じます。
それからブリーダーバルブを閉じたまま、ブレーキペダルを数回ガシガシと踏み込みます。

これを数セット繰り返し、ブリーダーバルブからエアが出ないこと、踏み込んだブレーキペダルに手応えがあることを確認したらエア抜きは完了!
きちんと踏みごたえのある感触になりました。

さて、後はキャリパーサポートのメーカーからの連絡待ちなので、ブレーキ周りで弄るところはありません。
せっかくリアホイールも外してアクセスしやすくなっているのですから、これを機にチェーン清掃・注油を行い、チェーンの周りも良くなったところで気がつきました。
そういえば昨日エンジンを回してリアアクスルを回転させていた時に、クラッチを切っても勢いよく回っていたな・・・。

というわけで、リアホイールを軽くはめたら(また外す可能性があるので仮止め状態にしました)、カウルを外してクラッチワイヤーにアクセスできるようにします。
そしてメンテナンススタンドからRVFを下ろしたらキーを回してセルをスタート・・・??

・・・したかったのですが、セルが回りません。
明らかにバッテリーの容量不足な挙動を示しています。
試しに電圧を測定してみたところ、電源OFFで12V程度、電源を入れると10Vを下回る値が!

え〜・・・orz

調べてみればこのバッテリーを購入したのは昨年の4/25。ということはまだ載せてから1年も経っていないんですが・・・。
いくらなんでもダメになるのが早すぎないか・・・??
確かにコンスタントに走らせているわけではないけど、直近では昨年12月にツーリング買い物で乗っていますし、実は昨日エンジンをかけた時もちゃんとかかったんですよね〜。

ま、ダメになってしまったものは仕方がありません(原因がわからないのがちょっと嫌だけど)。
どのみち、リアブレーキの接触問題が解決するまでは乗り回すこともないので、ひとまずは現状のまま置いとくことにします・・・。

困ったなぁ・・・(T_T)

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)