5k iMacで「ディスクの不正な取り出し」が大量発生する件

色々あってくさくさしていたこの時期にちょうどiOSが12になったりMacOSのMojaveがリリースされたりしたので、そういうところから少しずつ変化を加えていこうと、それぞれのOSをアップデートしました。

iPhone5S(!)に入れたiOS12は今の所問題らしい問題はなし。
他方、MacOSの方はというと・・・。

スリープから回復させると、大量の「ディスクの不正な取り出し」ダイアログが表示されるようになってしまいました・・・orz
EL Capitanではこんなの出なかったのに・・・(*`へ´*)
(ちなみにスリープからの回復時に自動的に再マウントされます)

困った時のGoogle先生頼みなので色々調べてみたところ、まず最初に試すのはこの方法らしかったので早速実践。

その方法というのは、「設定」→「省エネルギー」を開き、「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」のチェックボックスを外す、というもの。

でもちろんやってみましたが、残念ながら効果ナシ。
なかなか一筋縄ではいかないようです。このところの低調な運勢をここでも引きずっているのでしょうか・・・。

次に試したのは、Macのパラメータ保持用のメモリをリセットするという方法。具体的にはNVRAM(またはPRAM?)というメモリをクリアします。

メモリリセットの方法は、一度5k iMacを終了させ、電源を再投入。
その直後にキーボードの

command + option + P + R

を同時に押下するというもの。
僕の5k iMacでは電源投入時に起動音がなりますが、上記キーを押すとしばらくしてもう一度起動音がしました。
この2度目の起動音がなったらキーを放していいそう。
その後画面上にプログレスバー見たいのが出て、何やら処理が行われている様子が伺えました。

そして5k iMacは無事に再起動。
しかし結論から言うと、それでもこの「不正な取り外し」エラー問題は解決しませんでした。

仕方がないので更に検索すると、itunesが起動しているとこの問題が発生する、という情報に当たりました。
確かに、就寝時に5k iMacにiPhone5Sをつないで充電しており、翌朝5k iMacをスリープから立ち上げると件のエラーが大量発生していたところから問題が発覚しているので、もしかしたらこれはいけるかも?

というわけで、itunesを終了させてスリープさせてみることに。

しかし残念ながらこれも撃沈。
itunesが起動していなくても、短時間のスリープからの復帰で例のエラー表示が出ることも確認できてしまったので、itunesは関係なかったようです。

5k iMac本体のUSBポートにHDDをつないでいるので、ハブを経由することによる電力供給不足などは考え難く(そもそもHDDは外部電源からの電力供給ですし)、某所ではUSB3.0のHDDだと問題が起こりづらい(発生しない、ではない)そうですが、現時点でHDDの交換は予定していませんし・・・。

というわけで、もう少し抜本的な対策を検討することにします。
腹案はあるので、そちらでのレポートも確認が取れ次第アップしたいと思います。

・・・むやみにアップデートしなければよかった・・・orz

boota

いろんなモノに、いろんな意味で、ヲタ。なのかも?

「5k iMacで「ディスクの不正な取り出し」が大量発生する件」への6件のフィードバック

  1. こんにちは。私もiMac 2011から4K iMac 2019に買い換えてから同じ問題に悩まされていましたが、手持ちの古いUSB 2.0ハブを挟むことで解決しました。お試しあれ。ハブを外して直結すると解決するかも、という記載は検索するとよく見かけますが逆の解決法でした。このままではせっかく念願のUSB 3.0になったのに癪なので3.0ハブを購入して試してみるつもりです。

    1. ともひろ さま

      初めまして、ようこそお越しくださいました。
      私も接続するポートを変えてみたり、メモリを初期化してみたりと、ネット上でヒットするいろいろな情報をかたっぱしから試してみましたが、
      結局状況は一向に好転せず、OSアップデート後に発生し始めた問題だったこともあり、その後しばらくOSアップデート恐怖症でした・・・(^ ^;;
      ハブを介して解決されたとのこと、有用な情報をありがとうございます。
      たしかに先々のことを考えれば、USB3.0で揃えていきたいですものね。3.0のハブでも問題がおこらないかどうか、興味津々です!

      かくいう私は、自宅に設置しているサーバマシンにファイルサーバを立ち上げて、
      外付けドライブは全てネットワーク経由でマウントすることで一応の解決といたしました。
      ただ現状だとTime Machineのディスクとして使えないっぽいんですよね・・・。

      お教えいただいた情報を元に、私もハブの導入を検討してみようと思います!
      ありがとうございました!

  2. ちょうど半額セールをしていたので3.0ハブを購入してみました。結果、大きいファイルをコピーすると極端に書き込みが遅くなり、結局コピー完了せぬまま不正な取り出しになっていしまいました。ハブ側およびiMacのポートを変えても変わらずです。別の古いHDD(USB3.0 ケース入り)をつないだところ全く問題ありませんでした。この古いHDDをハブ無しでつないで長期間使用時に不正な取り出しが発生するかどうかは確認していませんが、ケース(というか使用しているUSB 3.0コントローラ)とOSの相性が根本原因の気がします。結局今回は諦めて2.0ハブに戻しました。Catalinaで改善されたら良いのですが。。。

    1. ともひろ さま

      継続してのご報告、ありがとうございます!
      その後、私も安価なUSBハブ(2.0)を購入して、外付けHDDをつないで試してみました。
      (購入したハブは別投稿であげます)

      ハブが届いたのが今日のお昼なので、まだそれほど確認をしていませんが、
      とりあえずハブ経由でUSB-HDDをつないだ状態にして出かけてきました。
      帰宅後、iMacを起こしたところ、残念ながらまた不正な取り出しのメッセージが表示されていました・・・orz

      刺し位置を変えたり、つなぐHDDを変えたり色々試してみようとは思いますが、
      状況はどうも芳しくないようです。
      色々悪あがきはしてみようと思っていますが、私も最終的にはネットワークドライブという現在の解決策に戻さざるを得ないかな・・・とちょっと弱気になってます。

      アップデートで改善されると、本当に助かりますよね!

  3. 私はデータのバックアップにcarbon copy clonerを使って外付けのUSB 3.0 HDDスタンドで長年データバックアップをして来ましたが最近この問題が発生し困っていました。

    OSをCatalinaにしてからPRAMクリアーや省エネルギー設定でハードディスクをスリープさせないにしても解決できずお手上げ状態でしたが外部リムーバルUSBスタンドをwindowsで使っていたものと交換したらあっさり解決しました。

    問題なしーー玄人志向 SSD/HDDスタンドUSB3.0
    問題ありーーInateck HDDスタンド USB3.0

    どうもMac OSとUSB 3.0コントローラの相性のような気がします。

    1. 黒ぬこ さま

      初めまして、コメントありがとうございます。
      私もPRAMクリアや省エネルギー設定の変更を試してみたものの、結局症状は改善せず、
      手持ちの機器を変更したり間にHUBを噛ませたりしてみてもダメでした。

      幸い(?)なことに、それまでスリープ中ひたすらに吐き出されていたと思われる「ディスクの不正な取り出し」が、
      理由は不明ながら3〜4回出されるとその後は出てこなくなりましたので、現状はこれでよしとすることで我慢しています・・・(^ ^;;

      根本的な原因とその対策がわかればスッキリするのですけど・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)