たまたま緊急事態宣言解除の直前に重なった今回のツーリング。ですが、それは本当に偶然のこと。東海から中部、北陸をくるっと廻るツーリングはその遥か前からずっと温存してきたのです。そしてとうとうその計画を今日実行するのです!
希望に胸膨らませながら、旅立ちは10月26日(火)の3:00AM。最初の目的地は中京最大の都市、名古屋!
始まりはいつも雨・・・♪なんてオフコースの歌声が聞こえてきそうですが、なかなかに激しい本降りの雨です。もっとも、前日の天気予報からこれは想定内。だから先に搭載済みのフィールドシートバッグにはすでにレインカバーを装着済み(スリングバッグはフィールドシートバッグの中に押し込んである)。
そして当日、ライダーはレインウェアを着、ブーツカバーも装着して対雨天完全防備。
軽やかにRVFのエンジンがかかるのはきっと幸先のいい証拠ということにして、まずは東名高速の東京IC目指します!
この時間ですから東京ICまではあっという間。これならETCゲートを4:00AMよりも全然前に通過できそう(深夜早朝割引を利用するため)。よしよし・・・なんてほくそ笑んでいたら、東京ICに入る交差点で問題発生。
テールランプの片方が不点灯です。そして加えて、ブレーキランプが点灯しない!!
これ、ちょっとまずいな〜・・・とは思いつつ、ここまで来てしまったのでとりあえず高速に入り、立ち寄り予定のSA/PAで状況を整理することにしました(本当はいけないんでしょうけれど・・・)。
当初の予定通り、まずは足柄SAで最初のピットストップです。RVFをバイクスペースに入れたらすぐさま状況を再確認。うーん、やはりテールランプ片側不点灯+ブレーキランプ不点灯。
ですが、実はこの症状、すでに経験済みだったりします。なので原因も見当がついています。
そして幸いなことに、今回のツーリングはちょっとハードな場所を走行することもあり、それなりに工具を揃えて持ってきているため、さして焦ることなく対処ができました。
満載の荷物を下ろし、フィールドシートバッグ用の土台も外したら、シート(前後)、シートカウルを外し、テールランプの配線をチェック。
案の定片側が抜けていました。ここ、接続部分が緩んでいることに加え、接続端子の後ろ側がフェンダーに少し干渉しており、おそらく走行中の振動で結線が緩み外れてしまうようなのです。
帰ったら何らかの対策を施さなくてはいけませんね〜。
で差し込み直して動作確認したところ、どちらの不点灯もクリア。テールランプは2灯つくようになり、ブレーキランプも点灯するようになりました。せっかくLEDに交換したのですから、ちゃんと光ってもらわないともったいないですもんね!(笑)
この作業自体は車載工具でも不可能ではありませんが、やっぱり備えあれば憂いなしだな〜と痛感。車載の工具も自分で揃えて搭載しようかな?なんて思いながらシートカウルやシートを戻し、土台を敷いてフィールドシートバッグを載せようとしたところ・・・。
土台にねじ止めしておいたタンデムベルト引っ掛け用のステーの木ネジがなくなっている・・・orz
まぁ、もう片側が残っているので大丈夫だとは思うけれど、外れないといいなぁ・・・。
ちょっと不安?なので、気をつけながら先に進むことにしましょう。
まだ夜の明けないうちに足柄SAを出発し、次に立ち寄るのはRVFで走行するのは初めてとなる新東名の静岡SA(本当はその手前の清水PAから富士山を見る予定も入れていたのですが、このお天気だったのでスルーしました)。足柄SAでは時刻が早すぎたせいかサービスエリアは閉店しており何も口にできなかったのは想定外でしたが、ここ静岡SAでRVFだけではなくライダーの胃袋にも何か補給する計画になっています。ちょっと空き始めたお腹を抱えつつ、弱まってきた雨天の中を走り続けます。
そうして夜明けを拝むことなく走り続け、とうとう静岡SAに到着。その少し手前あたりから天候も徐々に回復し始め・・・。
まだ雲は多いものの、青空が広がり始めました!
事前に天気予報(というか雨雲レーダー)をチェックしており、目的地の名古屋に着く頃には現地は晴れであることは分かっていましたが、どうやらこの辺りで雨雲と完全にすれ違い終えたようですね〜。雨上がりの青空が気持ちイイ!
計画通り静岡SAでRVFに最初の給油を行いますが、その前にライダーにもエネルギー補給。こちらも計画通りです(^ ^)
時間が早すぎてお店がほとんど空いていないのももちろん想定済みなので(足柄SAの「入れなかった」のは完全な想定外)、名物でも何でもありませんがフードコートできつねそばをいただきます。
体はそれなりに冷え切っているので、暖かいお蕎麦が美味しい・・・(^ ^)
入り口で立ち寄った記念の写真を撮りましたが、工事中のためSAの名称が見えず残念。
さて、お腹もそこそこ満たされたところで(自販機のですが)ドリップコーヒーを飲みつつマップをチェック、次の立ち寄りSAやその先の到着予想時刻などを再計算。当初の計画と大差ないことが確認できたので、RVFに給油して、出発しますか!
お次に寄るのはこれも予定通りの岡崎SA。
ここまでくると空模様は雲ひとつない晴天に切り替わっていました。もうレインウェアはいらないかな〜(静岡SA出発時も防寒・防風の観点から着用していた)。
朝ごはんが静岡SAのきつねそばだけですから、岡崎SAについた頃にはちょっと小腹が空いてました。
かと言って、もう名古屋はすぐそこなので、あまりガッツリ食べてしまうと名古屋観光の計画に狂いが生じてしまいそう。
なのでパンのトラというパン屋さんにて、同店一押しらしいクリームパンを購入しました。小腹を満たすには手頃ですよね!
さてそのクリームパンですが、クリームがとろっとしていて、甘くておいしかったです。
雨の中走り続けてきた疲れもありますから、甘いもので元気を注入しないといけません!
レインウェアを丸めて載せ、岡崎SAを出たらもう名古屋ICまで一直線です(新東名から東名に戻りはしますが)。
名古屋ICを降りたらそのまま県道60号線(東山通り)をひたすら直進し、「東新町」という交差点を目指します(同名の交差点がうちの近くにもある 笑)。というのもその交差点角に本日宿泊するホテルがあるからです。それも、奮発してじゃらんのハイクラスホテル!(笑)
そのホテルが、こちら!!
名古屋東急ホテルさんです。
事前の問い合わせで、バイクを駐車できること、チェックイン前に駐車可能であることがわかったことが決め手になりました。ついでに名古屋城の入場券付きのプランがあった、というのも・・・(^ ^;;
そんなわけで、たまには贅沢してみよう(!)と、ハイクラスホテルをチョイスしたのです(バイクが止められるホテルというのが実はほとんどなかった)。
ハイクラス故にこうした融通がきくのだと思いますが(平日だからかもですが)、そのおかげで公共交通機関を使って名古屋観光する計画が実現可能に。だって名古屋は中核都市ですから、車やバイクで回るよりも公共交通機関を使ったほうが便利ですし、移動にかかる時間も的確に予測できますからね(止める場所の心配もいらなくなりますし)。
11:00AMに名古屋東急ホテルに到着、そのままドアボーイの方にお話しし、地下駐車場の車両区画一台分をいただいてRVFを止めさせてもらいました。
そのままフロントでチェックインの手続きだけ済ませ(荷物はチェックイン時刻にお部屋に運んでおいてもらえることになりました)、名古屋城の入場券を受け取ったら早速名古屋観光に出発です!
スリングバッグにD750+交換レンズ、三脚を載せてまずは名古屋市営地下鉄の栄駅に向かいます。ホテルから同駅までは徒歩数分の便利さ。
ここから地下鉄に乗るのですが、その前に。
名古屋といえば、テレビ塔!(笑)
ということで、出発時の荒天が嘘のような、青の眩しい快晴の空の下、記念すべき名古屋観光初ショットです。
(重くて大変ですが)三脚持参なので水平もバッチリ出せますし、自撮りだってこの通り。さ〜、ここからガンガン名古屋を満喫しに出かけますよ!
テレビ塔の足元から地下鉄の栄駅に潜れますので、そこで市営地下鉄のフリーきっぷ(一日乗車券)を購入。この後の移動は全て市営地下鉄でまかなう計画です(地下鉄以外は徒歩!)。
地下鉄全線24時間券(一日乗車券)いわゆるフリーきっぷは券売機で購入できたのですが、窓口で購入するともっと観光用らしいデザインのきっぷだったのですね・・・。ちょっと失敗?(笑)
このきっぷは今日1日の行動を共にする相棒になりますから、無くさないように気をつけつつまずは名古屋観光のメッカ、名古屋城に向かいましょう!
今いる栄駅から紫のライン(名城線)に乗って二つ先の市役所駅へ。ここが名古屋城の最寄駅なんだそうです。名古屋城前、とかそういう駅はないんですね、ちょっとびっくり。
さすが名古屋城のお膝元。階段側面の絵が名古屋城になっています。昔、東京モノレールの羽田空港第2ビル駅の階段がピカチュウになっていたのを思い出しました(ANAがポケモンジェットを飛ばしていたから?)。
地下鉄の地上出口の門構も、それっぽいですね〜。
そして地上に出て真っ先に目についたのがこの名古屋オブジェ。このオブジェはその後あちこちで目にすることになるわけですが・・・。名古屋、主張しすぎだろう!(笑)
名古屋城の最寄り出口から地上に上がると、すぐに金シャチ横丁に出ます。飲食店などが複数並んでおり、この後の食事の予定が組み込まれていなかったならば、ここで昼食を取ることにしていたかもしれません。時間的にもちょうどお昼でしたし。
そして名古屋の銘水、その名も「名城金鯱水」を汲めるようになっていました。容器がなかったので断念しましたが、一説によれば名古屋のお水はまさに名水らしい(笑)ので、飲んでみたかった〜。
金シャチ横丁を通り抜けて進んでいくと、どどーんと大きな石垣(?)が目に飛び込んできました。せっかくなのでとりあえず記念撮影・・・していたら、通りすがりの観光客の方から、「この石垣は何か有名なものなのですか?」と尋ねられ・・・。
いえ、そういうわけでは・・・(^ ^;;
石垣を横目にさらに進むと名古屋城の入り口が見えてきます。名古屋東急ホテルで受け取った入場券をもぎってもらい、いざ名古屋城へ!
敷地内に入ってすぐ目に入るのが・・・名古屋城!
・・・ではありませんでした(小天守だそうです)。だって、鯱鉾が金じゃないですもんね。もう少し奥に進むと、そのさらに先、遥か遠くに見えるあれが本物の(?)名古屋城だ!
まだちょっと遠いなぁ。
小天守からさらに奥に入り、門(表二之門というそうです)をくぐればそこがいよいよ本丸。
本丸に入ってすぐ手前にあるのが本丸御殿ですがこちらは現在宝物殿になっているそうで、中を見学できるようになっていました。時間の関係でこれも断念せざるを得ませんでしたが、きっとすごいお宝が陳列されていたに違いない!
その本丸御殿から見上げるように聳え立つ天守閣、あれこそが本物の(?)名古屋城だ!
金の鯱鉾のお尻がかわいい(笑)
そして・・・見えてきました名古屋城。
さすが有名なお城だけあって、威風堂々といった具合です。てっぺんの金の鯱鉾が、日の光を受けてキラキラと輝き、眩しい!
ここに住み着いていると思われる猫がここは自分の庭と言わんばかりに寛いでいるのが印象的でした(笑)
通常は天守閣に登ることができるそうですが、現在は耐震工事の関係で中には入れず。これは少し残念ですが、この後の予定を考えると登れなくて結果的によかったのかも?
それにしても、お城なんてさして興味はありませんでしたが、こうやって間近でその迫力を肌で感じると、何となくお城にハマる人の気持ちがわかったような気がしますね(まだハマりませんが)。
名古屋城を満喫したら、時刻はそろそろ13時過ぎ。ここまでで口にしたのがきつねそばとクリームパンだけですから、少し遅めのランチをいただくことにしましょう。名古屋でいただく名物といえば・・・。
市役所駅から再び名城線に乗り、栄駅に戻ります。栄駅で黄色い電車(東山線)に乗り換えて星ヶ丘駅へ。星ヶ丘駅には星ヶ丘三越さんがあって、そちらのレストランで昼食を取る計画なのです。おぉ、豪華!
ところで、なぜ星ヶ丘三越なのか(三越は栄にもある)?
元々はホテルにチェックインする前にこちらに立ち寄って食事をする計画でした(名古屋ICを降りてからホテルに向かう道すがらに星ヶ丘三越がある)。そこで事前に同店にバイクを止められるか問い合わせたのですが、専用の置き場がある旨のとても丁寧な回答をいただきました。
その後、ホテルでチェックイン前にバイクを止めさせてもらえることとなり、名古屋観光は地下鉄フリーきっぷで回ることとなりバイクを止める必要はなくなったのですが、せっかく丁寧に教えていただいたのですから、バイク置き場を使わないとしても当初の計画通り食事はこちらでと思ったのです(フリーきっぷがあるというのももちろん理由の一つですが 笑)。
地下鉄に直結の入り口から同店に入り(さすが三越!)、上階のレストラン街へ。名古屋で有名な食事といえば・・・。
もちろん、ひつまぶしですよね〜。
(お店の写真を撮り忘れましたが)うなぎの宮田さんのひつまぶしです。
ひつまぶしはまずそのまま鰻をいただき、ついで薬味を載せていただき、それから茶漬けにしていただいた後、最後にお好みのものを味わって終わるのが作法(?)らしいので、それに従ってみました(笑)
結論から言うと、うなぎはそのままいただくのが一番ウマイ!でも、どれも美味しかったですけどね。
一言で表現するなら、「至福」ですね!(^ ^)
こうして胃袋も心も幸福で満たされ、身体に活力がみなぎったところで観光に戻ります。せっかくフリーきっぷがあるのですから、時間の許す限りあちこち回るのだ!
ところで名古屋はリニアモーターの電車(リニモ)が走っています。フリーきっぷでそれに乗ることはできないのですが(そもそも僕は乗り鉄ではない)、せっかくなので見学だけでも。ついでに、乗り鉄の同僚にリニモのお土産を調達しよう!
星ヶ丘駅から再び黄色の東山線に乗り、終点の藤が丘駅へ。藤が丘駅はリニモの始発駅でもあるのです。
残念ながらリニモの姿を拝見することはできませんでしたが(改札越しに見えるのかもと期待していたのですが・・・)、とりあえず路線図だけでも写真に収めておくことにします。
そして乗り鉄の同僚へのお土産を調達。リニモ関連グッズを扱うショップがあることは調べておいたので探し回ったところ・・・。
そのショップとは何てことはない、改札脇の窓口にちょこっとグッズがおいてあるという程度のものでした(笑)
目の前に並んでいるグッズが販売されているグッズの全てなので、その中から乗り鉄の彼が絶対に自分では買わないであろうものをチョイスします。まぁ、笑い飛ばしてもらえればそれでいいので・・・(^ ^;;
ちなみに、チョイスしたのは、これ(↑)。
そして彼は乗り鉄のヲタではあっても、このテの萌え絵のヲタではないのです・・・( ̄▽ ̄)
いい感じの(?)お土産が手に入ったので、名古屋観光を続けましょう!
今度は名古屋城と双璧をなす(のかもしれない)観光スポット、名古屋駅です。もちろん目的は駅そのものではありませんが。
藤が丘駅から名古屋駅は東山線で一本なのですが、せっかくのフリーきっぷなので色々な路線に乗りたいなと思い、途中で赤い路線(桜通線)に乗り換えて名古屋駅を目指します。
ここまでくると、市営地下鉄の路線を制覇したくなりますね!
名古屋駅で見物するのはこの三つ!
一つはナナちゃん像。もう一つはモード学園の変なビル。そしてトッキントッキンのやつ!
このナナちゃん像がなかなか見つからなくて大変でした(笑)
もっと室内の奥まったところにあるものだとばかり思っていたので、まさか外に面した通路上にあるなんて予想もしていませんでした。
あ〜、でもこれで名古屋駅は満喫できた〜〜(^ ^)
さて、頭の中で描いていた名古屋のチェックポイントのうち、残るは名古屋港のみ。もちろんそこへも地下鉄で行けるので、日が落ち切る前にレッツゴー!
ここまできたら目指せ路線制覇。
名古屋駅から東山線で伏見駅へ、そして水色のライン(鶴舞線)で上前津駅、ここで名城線に乗り換えて金山駅に向かい、同駅で名城線の盲腸線(の扱いなのかな?)、名港線に乗り換えて名古屋港駅へ。
これで市営地下鉄完全制覇だぜ!とほくそ笑んでいたら、なんと。おまけみたいなピンクの路線(上飯田線)ってのが残っちゃいました・・・。これ、間違いなく直通運転するためだけに作られた路線と駅ですよね(言ってみれば、西武有楽町線みたいな)。
流石にそのためだけに時間をかけてここまで行くのは断念。
というわけで、完全制覇は諦めて名古屋港を最後の観光地としましょう。
名古屋港で最初に出迎えてくれるのは、南極観測船ふじ。有料ですが、中を見学できるようです。ちょっと入ってみたかったけれど、見学時間を過ぎていました。残念!
でも外見だけでも、海自のヘリをバッチリ見ることができますし満足満足。それにしても、なかなかの迫力!
そして海上保安庁の巡視船も。
白い船体に夕日の赤が射して、幻想的な雰囲気でさえありますね。こちらは現役の巡視船なので中の見学はできません。
砲台で保安官(だと思う)が何か作業をしていました。あれが火を吹くような事態にならないことを願うばかりです。
名古屋港はボートブリッジという橋を渡って港湾内のこの区画をくるっと一周できるようになっています。その橋から外洋を眺めたり、湾内を眺めたり・・・。
日が落ちてトワイライトの世界になり始め、これから夜景撮影を楽しめるかも・・・と一瞬期待したのですが、ここにきて急激な寒さと疲労が。なんだかんだで300km以上を走ってきて、さらにそのまま半日近く観光で歩き回っているのですから、疲れるのも当然かも。
名古屋が今回のツーリングの目的地の一つにすぎず明日以降もまた走り回ることを考え、夕景をいくつか収めたところで撤収することにしました。
当初の計画ではこの後晩御飯を済ませるためにさらに地下鉄を乗り継ぐはずだったのですが、もう足もダルダル(歩き回る用の靴ではなく、ライディングブーツですからねぇ・・・)で、さらに三脚の重みさえキツくなってきたので、一度ホテルに戻って身軽になってから再度出直すことにします。
名港線はそのまま名城線に乗り入れていきますから、ホテルの最寄りである栄駅までは一本。しかも名古屋港駅は始発駅!少し休めるぜ〜。
夕方になって結構混み合う電車に揺られること数十分。
地上出口から外に出るともう真っ暗でした。外が暗いと(時間的にまだ遅いわけではないのに)それだけで気持ちが焦っちゃいますよね〜。
そんな気持ちを抑えながら、まずはホテルフロントでキーを受け取り、お部屋に入ります。
ハイクラス ああハイクラス ハイクラス。
綺麗なお部屋です。全体的にシックなイメージで、ゆっくり寛げますね。備えてある無料のコーヒーメーカーもありがたい・・・。
が、まったりしたい気持ちに鞭打って(?)、ほんの少し休息をとったら再び街へ繰り出します。
そう、晩御飯を頂かなくてはならないからです(夕食なしのプランなのです)。
しかし現在の疲労度を考えると、もともと予定していたお店ではなく(最寄駅はちょっと遠い)、近場の名古屋駅で食事とお土産購入をまとめて済ませてしまった方が良さそうです。
今回初の計画変更だ〜(笑)
食事とお土産購入ですから撮影機材はiPhone11だけで十分でしょう(三脚はもう重すぎますし)。
というわけで、思いっきり身軽になって再び栄駅から東山線で名古屋駅を目指します。
あ、昼間に見たテレビ塔がライトアップされてる!
真っ白にライトアップされる塔ってのも、綺麗でいいですね!
そして名古屋駅に到着したら、ひつまぶしと同じくらいの名古屋名物、味噌カツのお店の場所を探して移動します。訪れるのはチョー有名店なので駅に店舗が入っていることまではわかっていますが、詳細な場所まではイマイチわからなかったのでちょっと迷子・・・。
そしてやってきました、味噌カツの有名店矢場とん。本店はホテルすぐそばに矢場町にあるそうですが、お土産購入も考えればやっぱり名古屋駅の店舗の方が便利ですよね。
さすが有名店ということもあるのでしょうし、またちょうど晩御飯の時間帯ということもあるのでしょう、お店の前にはなかなかの行列が。
ですが15分ほど待ったところで店内に案内されました。注文は行列待ちの間に済ませてあるので、着席すると程なくして料理が運ばれてきます。
へへへ、この後の移動も電車なのでもちろんつけちゃいましたとも、生ビール!
お店で飲むジョッキの生ビールなんてものすごく久しぶりです。
そしてカツにかかった甘めの味噌ダレの美味しいこと。ビールもご飯も進みます。
当然、完食!
身も心も満たされたあとは、名古屋駅構内の売店で中の良い同僚用にお土産を購入。一人には計画通りのお土産を購入できたのですが、もう一人の分は想定していたのとは少し違うお土産になってしまいました。どちらも食べ物なのですが、後日いずれからも高評価を得られたので、いいチョイスだったようです。よかったよかった(^ ^)
お土産を購入できたので、再び東山線に乗って栄駅へ戻り、ホテルに向かいます。栄駅から地上に出てホテルに向かうまでの途中にあったコンビニでデザートを購入しちゃいました。だってお部屋には無料のドリップコーヒーがありましたから・・・(^ ^;;
ホテルのフロントを通って部屋に戻ったら、とにかくフィールドシートバッグにお土産用のスペースを作って詰めてしまおう・・・と思ったのですが、すぐさまこの疲労感と満腹感のためそれは明日に持ち越すことにしました(笑)
少し楽ちんな格好になって、お部屋に備え付けの無料のコーヒーメーカーでコーヒーを入れます(これまた無料のペットボトルのお水を使いました)。お〜、いい香りがお部屋に広がっていきます。お部屋のシックなイメージと相待って、なんかものすごくおしゃれさんになった気分です。楽ちんな格好だとしても(笑)
コーヒーが入ったら、途中のコンビニで購入した甘味と合わせてデザートタイムを満喫♪
身体中に糖分とカフェインが行き渡ったら、1日の締めくくりに熱めのお湯でシャワーを浴び、おやすみなさいです。
明日の朝食の時間だけしっかりと確認して、フカフカのベッドであっという間に夢の中・・・zzZZ・・・。