フリードハイブリッドのサイドシルガーニッシュ補修!

ずいぶん以前、家族が運転していた際に左側面を縁石(というか、おそらく背の低い壁)にぶつけたそうなのですが、その際にサイドのエアロパーツ後方の留め具を破損したらしく、ちょっとプラプラする状態になってしまっていました。
走行に実害はなかったのでとりあえず放っておいたのですが、RVFのカウル補修を行うついでにこちらもできる範囲で補修しておくことにしました。

これがその箇所。
パーツ名称としては「サイドシルガーニッシュ」というようです。
構造としては最前面はビスで固定、そしてサイドシルガーニッシュと本体は爪に引っ掛ける形で固定しつつ、底面数カ所をクリップで留める、となっています。
そこでまずは底面のクリップを(マイナスドライバー等を使用して)外し(4箇所)、全面(フロントタイヤハウス)のビスを外します(3箇所)。
固定パーツを全て外したら、えいやっとサイドシルガーニッシュを前方にずらしていくと、パコッとサイドシルガーニッシュが外れます。

こんな感じで外れました!
なお、クリップを外すためには車体底面を覗きこまなければなりません。
車体をリフトアップしない場合はボロ毛布などを敷いて、寝っ転がって作業しなければなりません(実際そうしました)。
そしてそうしたボロ毛布が僕の車には搭載されています。まさに「備えあれば、うれしいな」(アナグラムですよ!)。

車体側にある白いクリップにスライドして合計8箇所の爪をはめ込むようになっているのですが、後方3箇所の爪部分が割れており、スライドしても固定できなくなっていました。
これがブラブラしてしまう原因か〜。

それでは割れたり折れたりしている部分を補修しましょう。・・・といっても、基本は接着するだけなのですが・・・。

使用するのはもちろんこれ。
アロンアルファプロ用です。プラスティックやABS樹脂等の接着にいいらしいのですが、いかんせん低粘度のため、接着液がすぐにはみ出て流れ落ちてしまうのが困り者です・・・。写ってませんが、実際接着駅が流れ落ちた跡ができてしまいました・・・(見えない場所なので構わないのですが)。

それでもなんとか接着を終え、ある程度時間をかけて乾燥。そしてかっちりくっついたであろうことを確認。
なおこの日は夕方以降お天気が崩れるとのことで、ちょっと急ぎ気味になってしまいまった感もありますが、このままサイドシルガーニッシュの装着に入ります。
ちなみに一番後方の爪に関してはその破損具合からどう頑張っても接着することができず、やむなくガムテープも使用しての(ちょっと汚い)補修となりました。
ま、見えないところだからいいか(笑)

とりあえず爪に引っ掛けただけの状態で少し揺らしてみると、どうやらかっちりと爪にはまっているようで、しっかりとした手応え。
あとはフロントタイヤハウス部分をビスで固定、車体底面からクリップで固定して、作業は終了。
ぶつけた際の傷が消えて無くなったわけではありませんし、ぱっと見は作業前後で異なるところは全くなし。
でも、作業した本人が補修の事実を知っているわけで、本人はとっても満足(^ ^)
降雨の前に作業を終えることもできましたし、めでたしめでたし♪

後日東京は暴風予報だったのですが、果たして・・・?

(おまけ?)
幸いこの作業は午前中いっぱいくらいで終了したのですが、少し調子が悪くここ2〜3日ずっと寝ていた母の具合が一向に良くならずかかりつけ医に相談した結果、急遽119番→病院→入院という流れに。
なかなか波乱万丈な1日となりました。救急車に乗ったの、久しぶり・・・(もちろん帰りは僕は徒歩だったわけですが)。

2件のコメント

  1. お母様大丈夫ですか?
    でも病院にいらっしゃる方が安心ですね。
    早く良くなられることを願っています。

    それから地震大丈夫でしたか?

    1. ひーこ さん
      ありがとうございます。
      おかげさまをもちまして、3泊4日程度の入院ですみ、現在は退院して通常通りの生活を送っています。
      色々とバタバタして大変な数日間でしたが、なんとか乗り切ることもできましたし、ほっと一息です。

      地震の方も我が家も実家も被害は全くなく(こけしが倒れたくらい)、混乱は全然ありませんでした。
      こちらもほっと一息ですが、千葉の方ではちょっと地震が続いているようなので、一抹の不安もありますね〜。
      こればかりはどうしようもないんですけどね〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)