前回までで必要なパーツは全て揃いました。さぁ、いよいよRVFのフロントブレーキ(キャリパー)を、念願のブレンボに交換します! 長く活躍してくれた純正のNISSINキャリパーを取り外すため、まずはブレーキフルードを抜き取り
タグ: ブレーキライン
フロントブレンボ化計画 3:ホース長チェック
キャリパー本体に必要な部品は前回までで全て揃ったので、ついでブレーキラインを考察します。まずはRVFのフロントを、お手製のフレームスタンドで持ち上げてフォークを目一杯伸ばします。 前回、NISSINキャリパーをメッシュホ
フロントブレーキライン、完成!
だらだら(?)と続けてきたRVFフロントブレーキのメッシュホース化。3ウェイアダプター側からキャリパーへのラインはできましたが、ソケットの締め付けに一抹の不安が残っています。きちんと締め付けられていなければ、そこからフル
フロントブレーキライン、仮組(キャリパー側)
ステーに3ウェイアダプターがついたので、いよいよメッシュホースを取り付けていきます。 購入したメッシュホースはACパフォーマンスラインの製品。なお、今回用意したのは3ウェイアダプターからキャリパーまでの2本で、長さは事前
3ウェイアダプター取り付け
ステーの装着までは完了しているので、続いてブレーキホースを分岐させるための3ウェイアダプターを取り付けます。 3ウェイアダプターは複数社からリリースされていますが、僕がチョイスしたのはこちら。スウェッジラインのSLP40
3ウェイアダプター用ステー作成・装着テスト
RVFのフロントブレーキラインですが、車種専用のWストレートタイプのブレーキホースはひとまずストックオプションとして残しておくこととし、まずは汎用性のあるT型でライン取りを試みることにしました。そのためには途中で3ウェイ
フロントキャリパー取り付けとブレーキライン考察
今日はオーバーホールを終えたキャリパーの組み付けを行います!・・・って、宣言するような作業内容ではないのですが。 あらかじめ用意しておいたキャリパー固定用のフランジボルトですが、どうやら前回使用したものとは異なるメーカー