フューエルコック分解。

フューエルコックアッセンブリを交換したので、古いものが手元に残っています。
このまま処分してしまうのはちょっと寂しい(?)ので、ちょっと中を開けてみることにしました。

IMG_2414ずいぶんと黒ずんでいます。長い間ずっと燃料を供給してきてくれていたわけですが、この黒ずみはその証というところですね。

IMG_2415分解と言っても、開けられるのはこの負圧チューブがつながる部分だけです。
いや、プロフェッショナルならもっと完全にバラバラにできるのかもしれませんが、僕のスキルではこのネジを外すところで精一杯です。

IMG_2416そしてばらしました。
負圧チューブがつながるところはそれ自体が張り合わせのパーツ構造になっていて、中にバネが入っている関係でそれがパカッと割れました。

IMG_2420元に戻すプロセスで撮影したものですが、(おそらく)こういう構造になっていました。
負圧チューブがつながる側にバネがついていて、負圧によってバネの下にあるゴムパッキンが引っ張られることで燃料ホースがつながる側のゴムパッキンがへこみ、燃料の供給がスタートする仕組みのようです。
なるほど、だから燃料コックをOFFにしなくても、負圧がかからなければ燃料ホース側のゴムパッキンは負圧チューブ側からバネで押されて膨らむため、燃料は供給されないという仕組みになっていたわけですね。

このパーツをつけていたときは燃料が駄々漏れになっていたので、それはつまりバネで押し戻すことができていなかったということなのでしょう。
それがバネの問題なのか、パッキンの問題なのかは分かりませんでしたが・・・。

IMG_2417これが燃料ホース側のゴムパッキンです。
なんとなく段差がついているのがわかりますが、これがペコッとへっこんで燃料供給が始まるわけですね。

IMG_2418負圧がかかっていない状態の時、燃料ホース側(向かって左)のゴムパッキンがポコッと膨らんでいます。
これが・・・。

IMG_2419こうやって凹めば燃料の供給がスタートするわけです。
なるほど~~。

実際に自分の目で見てみると、構造がよく分かります。
しかし少し困ったのは、この負圧チューブ側の内容物並びに結合方法が、パーツリストでは分からなかったこと(笑)
もちろん組み直して再度利用する、ということではありませんからいいんですが、てっきりこの中に含まれる個々のパーツ(例えばバネとか)も品番があってパーツリストに組み合わせ図が載っているものとばかり思っていたので・・・。

なので組み合わせ方はもしかしたら間違っているかも。
でも、多分理屈としてはあっていると思うので、これでまた一つRVFのことを知った気がします(^-^)

明日は天気もいいようなので、ガソリン入れに行っちゃおうかな~~(原油価格も下がっていますし!)。

10件のコメント

  1. Boota_chanさん♪
    キュベレイのファンネルはキャブとガッチリ止まってますから、あのエアチャンバーに引っ掻けてキャブを外す感じになりますょ♪

    あぁ~またオーク出品されれば…良いなぁ
    (^.^)

    因みに!?
    キャブ外すんだったら、ヘッドガスケットにシリンダーガスケット等も調べてみたらどうでしょう…例のオイル漏れ( ̄▽ ̄;)意外な所にあったりするモノですし(汗)

    1. Black angelさん
      「キュベレイ」を「キュウベイ」と空目したのはここだけのナイショです・・・orz
      結構力技で外すらしい、というようなことはあちこちのサイトやBLOGなどで見ているのですが、
      外すときよりもハメるときの方が難しいみたいでついつい二の足・・・(^_^;;

      確かに、エアクリーナーボックスにオイルが溜まっていたので(転倒時などに入り込むことがあるそうですが)、
      これを機に徹底的に(できる範囲でですが)調べてみるのもいいのかも知れませんね。
      せっかくガソリンタンクを外せるようになったことですし!(笑)

  2. こんにちは( 〃▽〃)♪
    補足!?(笑)
    因みにSMのオークは終わってました( ̄▽ ̄;)
    …なのでまだ手に入れて無いんです~(T^T)

    1. Black angelさん
      あら、オークション終わっちゃいました!?
      複数出品されていたので、すべてが落札されたのでなければ(入札なしで終了することも結構ありますし)、そのうちまた出品されると思いますよ!
      うちの方のNAPSなんかは書籍も扱ってますが、その中にサービスマニュアルコーナーがあって、
      種類は限られちゃいますがいろんな車種のサービスマニュアルが売ってました。
      CBR400RR(NC29)があったときは、もうそのバイクは持っていないけど買っちゃおうかと思いました(笑)
      ←これ、今オークションに出てるんですよね~・・・。ナヤムナァ・・・(^-^;;

  3. こんにちは( 〃▽〃)フフーフ♪
    実は私もそこまで詳しく理解してなかったりして(笑)
    ただ、夢店の専属メカさんに念を押されたのがフロートの爪は下手に触るな!!でしたょ
    (^-^;後、注意するとしたらパッキン類でしょうか?
    4連の負圧ゲージなんて使い方も知らないですし…( ̄▽ ̄;)

    1. Black angelさん
      あのフロートの小ささとか細かさとか見ると、なんかなくしそう・・・とか、壊しそう・・・という
      恐れが先に立ってしまうんですよね~(笑)
      キャブその物をいじる云々より、まずはキャブとご対面しないことには話になりませんね(笑)
      ドレンチューブの類を見ると、結構口元がひび割れていたりしていて、同様にガソリンチューブや負圧チューブも
      タンク側の口元を見ると相応にいたんでいるみたいですから、これも交換しておきたいな~と。
      でもそのためにはキャブとご対面しなくちゃなりませんから、次はファンネルをどかすところまでチャレンジし無くちゃいけませんね!
      あの部分って外すのも大変だけどはめるのはもっと大変だとか・・・(~_~;;

  4. おはよう!?こんにちはです(^_^ゞ

    Boota_chanさん♪SM持ってますし…
    大丈夫ですょ(笑)

    私なんて車を弄ってた時の感覚と仕事柄?機械モノに触る事が多いだけで…(汗)

    正直な所RVFに手を入れる最初の気持ちは…

    怖い…でした(笑)
    頭の中では機械だし、部品を付け替えるだけでしょ?って思ってても、気持ちは、可愛い彼女?を自分の手で壊してるような気がしてf(^_^;

    因みに同じマフラーです( 〃▽〃)
    ぶっちゃけると…
    純正のメイン# 108番だとかなり薄めになってますょ(^q^)まぁそれでも、しっかりと走ってくれるんですけどね(笑)

    私は師匠様♪がキッカケになりまして♪
    手を出したら、面白くなってハマッてしまいました( 〃▽〃)多分(笑)boota_chanさん♪もハマりますょ~(^_^)/なんて誘惑してみる!?(笑)

    1. Black angelさん
      その後サービスマニュアルは落札できましたか?(笑)

      キャブはハマり出すとホントにハマるらしいですね~。ブラウジングしてその手の話題を扱っている(必ずしもRVFではありませんが)BLOGやサイトを見ると、四連のメーターがついた仰々しい装置で同期を取ったりどうのこうのってあったりして、おぉ~と思いながら読んでたりします(^-^;;
      仕組みを理解して試行錯誤するのがきっと楽しいんでしょうね。
      となると、僕はまずその仕組みをきちんと理解しないとダメっぽいです・・・(^_^;;

      それよりなにより、キャブはなんか細かい部品が多くて、変にいじったら(っていうか、パーツを外したら)ホントに元に戻らなくなっちゃいそうで怖いです(>_<) 開けっ放しで保管できるガレージでもあればなぁ・・・なんて、状況のせいにしてみたり。 でも、走行会とはいえサーキットを走ることもあるので、吸排気系もちょっと勉強していっぱし語ってみたいという気持ちもあったりするのですョ・・・(笑)

  5. Boota_chanさん♪
    だってほら…ソコは丸ごと交換ですし(^-^;

    まぁ、ネット見てるとソコの負圧キャンセルしてる人も居るようですけど(((^^;)

    私としてはメーカーが試行錯誤して決定したパーツの一部を外すってのは、ちょっと抵抗があるんですけどね( 〃▽〃)
    あぁ…騒音規制で仕方なくついてるパーツは除外で(笑)
    なんて…メーカーが作ったキャブのバランスを変更してる私が言えた事でも無いんですけどね(汗)

    1. Black angelさん
      キャブレター・・・漢の夢ですよね(笑)
      僕はまだいじったことありませんが、よく排気側(つまりマフラーですね)を変えたら吸気側もいじらなくちゃだめだよなんて言われますが、
      実際のところどうなんでしょうね。
      そんな話を聞くとちょっといじってみたくなりますが、キャブの調整はとても大変みたいですし、そもそも元に戻らなくなったらどうしようかと・・・(^_^;;
      そんなわけで今のところそこは保留してます。
      Black angelさんのページで詳細にキャブのいじり方を紹介してくれたらそれを参考にしながら手を出す予定なので、
      早めにアップしてくださいね!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)