城ヶ島プチツー5

まずは島の東側から攻めていくことにします(西側には商店街があり、食事処もそこに集結しているから)。
島の東側には城ヶ島公園があり、公園内の見晴台を通って、島の東の突端にある安房崎灯台を目指してテクテクと歩き始めます。
今回、三脚持参なので写真撮影は主にデジ一で行ってしまったため、リアルタイムBLOG更新用のスマホ写真をあまり撮りませんでした(ってゆーか、スッカリ忘れてた)。
あんまり写真のないツーリングBLOGになってしまってますが、その分(そのうちアップする)ツーリングレポートのほうにはたくさん写真が載りますので・・・。

城ヶ島公園に向かって歩き出すと、坂を登り切った先に公園管理事務所が現れます。この公園管理事務所に併設する形で第一駐車場があるのですが、なんでもこちらは有料なんだとか。
別に駐車場代をけちってここにRVFを持ってこなかったわけではなく、どのみち島全体をくまなく回る予定だったので、ちょうど真ん中らへんに位置する第二駐車場(城ヶ島大橋の袂)に止めただけなんですが、それはそれでちょっと得した気分?

管理事務所を通り抜け公園内にはいれば、あとは道に従って進むだけです。道路脇にはずっと水仙の花が植えられていて、いい香りが漂っていました。
その水仙の奥には松林が。しかし、この松林、松が特定の方向に傾いています。なんでも一方(確か北側だと書いてあった気がする)から風が吹いてくるため、松が一方向に(つまり風下に)傾いてしまうんだとか。

別にカメラを斜めにして撮ったわけではありませんよ!?
少し奇妙な景色を目にしながらテクテク進んでいくと、やがて第一見晴台が見えてきます。第一見晴台も第二見晴台も、海に向かって開けていると言うことで、実は見える景色はほとんど変わりません。

指が写りこんでしまったのはご愛敬・・・(^-^;;

ところでこのあたりからだんだんと雲が晴れていき、もうしばらく後にはきれいな青空が広がっていきました。
RVFを止めた頃には肌寒かったのに、日が照ってくると途端に暑くなってきます。しかも、テケテケとはいえずっと歩きづくめなので、運動に伴う発熱もあったりして、だんだんと体が汗ばんできました。

ちなみに、見晴台からは遠く房総半島が見渡せます。房総半島=安房が見えるから安房崎という名前になった、という説もあると紹介されていました。

見晴台に上ったり、そこから海岸線に下りたりしているうちに少しずつ日差しが強くなってきます。

これは見晴台の脇から下りることができるようになっていた海岸です。ごつごつした岩場ですが、正直なところ水はものすごくきれいでした(透明度が高い)。空が明るくなってきたことも、景色を美しくさせているのではないかと思います。
しかし、空が青くなってきたと言うことは、それだけ太陽が強く輝いてきていると言うことでもあり・・・。

ひからびてしまう前にまずは第一チェックポイントの安房崎灯台へ急ぎましょう。

そして安房崎灯台へ。
もちろん灯台の麓まで行ってますが、スマホでは敢えてここからということで。
しかし、筋状の切り立った岩が続く様は、まるで異国に足を踏み入れたようでさえあります。
この後訪れる様々な海岸線も、大体岩場はこんなカンジです。まるで恐竜の背びれのような直線的に切り立った岩なんですが、これって波に削られた・・・わけではないですよねぇ・・・?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)