うっすらと晴れ間も見え隠れし始めた中、2回のフリー走行(午前中。クラス別)、1回のタイムアタック(午後。クラス別)、1回の模擬レース(午後。クラス別)が開催。
ちなみに僕はもちろん一番下の初心者クラスです!
梨本塾のキャッチコピー(?)では、走行会随一の転倒率の低さだそうですが、この日は全てのクラスで1台以上が転倒するという高い転倒率。
僕がこれまで参加してきた他の走行会でも、一回の走行会で転倒はせいぜい2〜3台でしたから、それから見ても今日の転倒率は随分と高いようです。
塾長曰く、今日は普段では考えられない、最多の転倒数だとか。
そんな中、転倒することもなく無事に最終走行まで終えることができたので、とてもよかったです。
転倒すると、バイクはもちろん、体も、そしてそれ以上に心が痛みますからね〜。
ところで。
同じクラスで一緒に走った方と並べて一枚撮らせてもらったのですが・・・同志発見!?(笑)
手前のCBRのアンダーカウル後方をよーくみると、そこにはなんと・・・!
ちょっとその談義で盛り上がっちゃったり(笑)
そういえば、肝心のライディングに関してですが、2回目のフリー走行で塾長から直々にお呼びがかかりました。
なんでも僕の走り方は、もう転倒直前の走り方なんだそうです。
具体的には、コーナーで寝かせている最中にアクセルを開けすぎとのこと。なので、はたから見ていてもうリアタイヤがいつ悲鳴をあげてもおかしくないらしいんです。
僕自身はどの走行会でもずっとそうだったのですが、コーナー手前で減速し、コーナリング中はアクセルをパーシャル、そして出口付近で開けるという走り方でした。
塾長曰く、峠などの一般公道ではそれでもいいが、サーキットではクリッピング手前までアクセルは開けず(エンジンブレーキがかかっている状態)、そのまま縁石に乗り上げるくらいのつもりでインに寄せ、マシンがコーナー出口で立ち上がる(その必要がある)時にアクセルを開けていくようにしなければ危険なんだそう。
なるほど。
というわけで、後半はやり慣れないそのアクセルワーク(?)に手こずりながらの走行となりました。
・・・難しい・・・。
午後開始前のランチタイムにちょうど向かいに塾長がいらしたので「そんなに転倒寸前の走り方ですか?」と聞いたら、躊躇なく「YES」と即答されました・・・orz
今の所転倒していないけれど、多分転倒した時は「何が悪くて転倒したのかわからない」という転倒になるだろうし、実はそれが一番転倒としてタチが悪いんだそう。自分で攻めすぎて転倒した、などの理由がわかる転倒なら今後の対策の立てようもあるけれど、今日全てのクラスで転倒した人はすべて転倒するまで「自分が転倒するとは思っていない」という特徴があるそうで、僕の走り方はそれにつながるそうです。
奥が深いぜ・・・。
それでも今日1日走り終えて、なんとなくそのアクセルワークがわかってきたような気がしないでもないような・・・。
ま、塾長も、数をこなさないとわからないからみたいなことはおっしゃっていたので、これからいろんな走行会に参加していくであろうその時に少しずつ慣れて身につけていくことにします。
そうそう。
午後のタイムアタック前に、塾長にちょっと別件で聞きたいことがあり、助言を求めました。
それは、前回のWithMeの走行会でもそうだったのですが、ライディング中に目線を上げるために上を向くと、革ツナギの背中のコブ(?)が当たってヘルメットを押し戻してしまい、視界を遮ってしまう、という問題について。
WithMeの時は、たぶんヘルメットがあってないんだろうというアドバイスをもらいましたが、これから始まるタイムアタック(と模擬レース)があるので、なんか良い対策はないかとアドバイスを求めたんです。
そしたら、なんと。
当たっていたのは革ツナギのコブではなく、えり首であることが判明!
そこで。
こうなりました(笑)
背中側の襟首周りをテープで押し込めてもらいました〜。
これならとりあえず視界が確保できるので、タイムアタックは比較的良視界で走行できましたが、結局テープでの固定なので、はがれちゃうんですよね・・・(^_^;;
で最後の模擬レースはどうしたかというと・・・。
革ツナギの下に脊髄パッドを単体で装着しているのですが、この亀の甲羅のようなそれの位置を変更することで襟首周りにゆとりを持たせ、ヘルメットに当たってもヘルメットを押し上げないように工夫してみました。
どうもこれが正解のようで、帰路でも前傾姿勢をきつくとってみたりと色々試してみても視界が遮られることがありませんでした。
ということは、脊髄パッドのつけ方が間違っていた・・・ということなのでしょうか・・・?
ま、革ツナギ自体も在庫処分品でなんとかサイズが合いそうなものを購入したため、やっぱり微妙にサイズがあってないところもあったりします。
こういうところから改善していかないとダメなのかも!
←これが一番の収穫!?(笑)
写真のCBR600RRの者です。偶然にみつけました!
もう少しガルパン話をすればよかったですね^^
今後とも宜しくお願い致します!
takoku 様
こんばんは!オンラインでは初めまして、ですね(笑)
まさか年が明けてから、ネット上でお会いするとは思ってもみませんでした!
いやー、その節はお世話になりました。
初めて参加した梨本塾でしたが、おかげさまで楽しく走ることができました。
ガルパンは最終章(でしたっけ?)の製作も始まっているようですし、まだまだ盛り上がりそうですね(^ ^)
なかなかカレンダー通りのお休みにならないこともあって、
参加できたりできなかったりなのですが、
今年も都合のつく限り参加したいと思っています。
また会場でお会いしたときには、こちらこそ是非よろしくお願い致します!
ご返信ありがとうございます。
自分もたまにしかいけていませんが、是非ともまたご一緒できれば!!
最終章楽しみですね♪華さんが生徒会長らしいので、個人的にはなお楽しみですw
takoku さん
今年はなんとか30秒に乗せられたらなぁ・・・なんて漠然と思っています。
ご一緒したら、ガンガンプレスしてください(笑)
あら、そうなんですか?>華さん
生徒会長が卒業して云々というのはどこかで読んだのですが・・・^ ^;;
いずれにしても、楽しみですね!
聖地巡礼ではありませんが、大洗は行ったことがないので、
今年はトミンや筑波の帰りに寄っていけたらなぁ、なんて考えてます(^_^)
いえいえ、私をPushしてください!
去年の後半は、何だか全然ダメダメでバイクをいじる方ばかりやってました^^;
午前トミン or 筑波、午後大洗でいきましょうw
takoku さん
ベストなセッティングが見つかるといいですね!
そういえばロレンソもDUCATIで色々と手こずっているみたいですね〜。
そうやって少しずつ改善していって、ベストライディングが完成していくんですよ、きっと!
そうですね!午前トミン・筑波、午後大洗(で一泊)がいいですね〜。
本当はそこに袖ヶ浦も入れたいところですが、あそこの音量規制を全くクリアできない・・・orz
←車検より厳しい音量規制って・・・(^_^;;