千葉ハマグリツーリング 04:久留里

メンバーが揃ったので海ほたるを後にしてアクアラインの強風に耐えながら一路千葉県を目指します。
アクアラインを渡って千葉県に上陸したら、そのまま木更津ジャンクションを直進して圏央道に入り、木更津東ICで一般道におります。

木更津東ICは直接国道410号線にぶつかっています。
同国道を右折し、しばらく久留里線(の線路)と並走、ほどなくして今日最初の立ち寄り場所、JR久留里線の久留里駅に到着です。

img_7268

なんで久留里駅かというと、久留里駅周辺にはその豊富な水量を生かした井戸が多数あって、そのうちの幾つかは一般人が普通に飲料や生活用水として使うことができるようになっているからです。
つまり、ここでおいしい天然水をいただいて、喉の渇きを潤そう!という魂胆です(笑)

img_7266

久留里にはそうした井戸があちこちにあるのですが、インターネットで事前に「バイクを止めることができて、ベンチで休みながらちょっと一服(僕はタバコは吸いませんが)できそうなところ・・・」と探してみたら、ちょうど久留里駅に併設された市民センター(なのかな?)前にばっちり条件に合う井戸があることがわかり、ここに立ち寄って休憩を取ることにしたのでした。

img_7267

到着直後は駐車場がガラガラだったので、何の気なしに井戸に一番近いところに停めさせてもらったのですが、まったりと休憩していたらそのうち入れ替わり立ち替わり空のペットボトルを大量に持った人が次々に車で井戸水を汲みに来ました。
もうちょっと邪魔にならないところに止めれば良かった・・・のかな?(笑)

しかし実際のところ喉を潤すと言ってもこの曇天。しかも気温はやや高めとはいえ、季節はもう初冬に近い11月中旬。そうそう冷たい井戸水で喉を潤すほど体が火照っているわけでもなく、さすがに井戸水を飲みながら吹きっさらしのベンチではむしろ疲れてしまいます。

し・か・し。

こんなこともあろうかと、実は(別にこのツーリングのために用意したわけではないのですが)新しいおもちゃを買ってたりしてるんです!
それは。

img_7265

わかりますでしょうか、いわゆる携帯コンロ!
それもきちんと(?)山道具で揃えて軽量化を計りました!

購入したのはカセットボンベでおなじみのイワタニが販売を手がけている商品。

そしてお湯を沸かすにはヤカン(ケトル)が必要になるので、これもきちんと(?)山道具で揃えました。

ものすごくオーソドックスな揃え方ですが、オーソドックスということはユーザが相応に多いということですし、安心して使えるということでもあります。

山ケトルに久留里のおいしい井戸水を入れ、予め持ってきたドリップタイプのコーヒーを入れる(紙コップもあらかじめ用意しておきました)。
うん、これぞツーリングの醍醐味!

山ケトルにたっぷり入れた井戸水は、だいたい15分程度で沸騰しました(実はこれらの道具は購入して手元に来たのがこのツーリングの前々日くらいで、前日に慌てて室内でお湯を沸かす手順を確認しました 笑)。

お茶請けは・・・ミニあんドーナツ・・・(^_^;;

自分の道具を使って外で入れるコーヒーはまた格別(笑)
コンパクトにまとめられますし、何より軽量ですし、今後のソロツーリングでも活躍してくれそうです♪

ところで、バイク仲間ではないけれど仲のいい同僚に、いわゆるテツがいます。
せっかくだから久留里駅の写真を撮って送ってあげようと駅を覗いてみたところ、ちょうど駅員さんがホームに出てきたところでした。
「電車が来るのですか?」と尋ねたら、「もう来ますよ」とのこと。
これは撮り鉄にならなくては・・・!

img_7276

遠くに警笛を聞きながら待つことしばし。あ、来た!

img_7280

一両編成だ!ってゆーか、これ、電車じゃなくてディーゼル車!?
ここって雪国だっけ!?

img_7281

お天気が良かったらもっと映えた写真になったのかも。でもこれをテツの同僚に送ってあげたら、喜んでくれました(笑)

こうして一通り久留里駅を堪能したら、そろそろお腹が空き始めました。
時刻はそろそろ10時半。次の目的地(つまりランチですが)目指して、ぼちぼち出発しますか〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)