しばらく前に購入してそのままになっていたBR-T4000(リア)を、いよいよWARP SXに組み込みます。アッセンブリー交換なので、古いブレーキアッセンブリーを取り外しから。 新しいブレーキアッセンブリーを手元に用意して
カテゴリー: メンテナンス
リアディレイラー、再調整
以前調整し、調子が良かったリアディレイラー(リアギアの変速)ですが、先日雨天で乗ってからどうにも調子が悪くなってしまいました。シフトアップもシフトダウンもほとんどうまくいかなくなってしまったのです。というわけで、再調整を
フロントブレーキ交換
RVFのブレーキもいずれはbremboに・・・と思っていますが、その前に。 自転車のブレーキ周りが随分とくたびれてしまっていまして、先にこちらを交換することにしました。 今回はフロント側を交換します。上の写真は交換前の状
フロントタイヤ、パンク!
フリードハイブリッドがスローパンクチャーしたと思ったら、今度はWARP SXのフロントがパンク・・・。でもこれは理由があってのことだったので、今となっては勉強代として納得。 というのも、スポークをリム側から締めるためにP
フロントホイールバランス調整
スポークのニップルを回す方法では限界があったので、フロントホイールからタイヤを外し、インナーのネジ(?)で左右のバランス調整を行うことにしました。 フロントからタイヤを外したら、ホイールを(ひっくり返した)自転車にセット
ボトムブラケット交換。敗北。
取り付けたクランク(シマノFC-TY501)の適合ボトムブラケットがBB-UN300(D-NL)であることがわかったので、早速購入してみました。 しかし、118mmの軸長でダメなものが、122.5mmなら大丈夫なのでしょ
クランク装着と微妙な問題点
取り外したボトムブラケットをパーツクリーナーで磨き、およそ全ての稼働部を徹底的にグリスアップしたら、再び本体に装着します。ボトムブラケットのシャフトに偏りがある(突き出し量が異なる)ことは気がついていたのですが、どちらが
クランクとボトムブラケットを外す
購入したクランクリムーバーで自転車の左クランクを外そうとするも、クランクのネジ山を捻じ切っただけで全く役に立ちませんでした。そこでもう少し気を遣いながら右クランクに使用してみたところ、こちらも完璧なまでにネジ山をこそぎ取
ペダルを漕ぐとコンコンコン・・・と音がする
近頃、自転車を漕いでいるとペダルの根元付近から囁くような音量ですが「コン、コン、コン・・・」という異音がすることに気が付きました。どういうタイミングで音がするのかはっきりしないのですが、どうもフロントスプロケットを一番大
リアディレイラー調整
微妙にずれているリアディレイラーを、時間が取れる公休日に再調整しました。仕組みを理解すれば難しくないのですが、その仕組みを理解するまでが大変で・・・(笑)色々Google先生に聞いて回ったのですが、主に参考にさせていただ