牛久・龍ヶ崎ツーリング with オーマイゴッドバーガー!

このところのハンバーガーマイブームを受けて、バーガーイートをメインとしたツーリングを敢行しました!
目的のお店は、茨城県牛久市、牛久駅前にある『オーマイゴッドバーガー』です!
でもハンバーガーを食べてただ帰ってくるのではhonohono(川越)の時と変わらなくなってしまうので、もう少しツーリングっぽく仕立て上げる(つまり温泉をつける)ことにしました。

自宅で軽く朝ごはんを済ませたら、9:00AMごろにモタモタとスタートします。まずは行きつけのGSでガスを入れ、外環道と並行する国道298号線を使って国道4号線に出ます。往路は下道を使うことにしたからです。
国道4号線に出たらこれを北上し、最初のチェックポイント『道の駅 庄和』へ。
この道の駅は宇都宮に餃子を食べに行ったり佐野にラーメンを食べに行ったりする時に必ず立ち寄っている、ある意味行きつけ(?)の道の駅ですね(笑)

普段はフリードハイブリッドで立ち寄るため、バイク置き場が用意されているのをこの時初めて知りました(笑)
このあたりは大凧が有名らしいのですが、度々訪れていたわりに詳細はまったくわかりません・・・(^ ^;;

バイクを降りて一息ついたところで、小腹が空いたことに気がつきました。朝食を軽いもので済ませてきたのですから、仕方ないですよね(笑)
主目的のハンバーガーはランチの時間を後ろに外すつもりなので、今のうちに何か少しお腹に入れておくことにしましょう。とは言っても、あまりガッツリしたものというわけにはいかないので・・・。

道の駅 庄和の焼印が押されたどら焼きにしました(20%引きだった!)。
燕の柄も押されていますが、まさにこの時期は燕が巣作りに励んでいる真っ最中。そこかしこに飛燕の姿を見ることができ、あわやぶつかるかというようなニアミスも!

程よく休憩したところで道の駅 庄和を出発。
さらに少しばかり北上してから進路を東に取り、県道を走り継いで江戸川、利根川、鬼怒川などの有名どころの河川をはじめ、ローカルな小河川もいくつか渡って県境を越え、筑波に向かいます。

最初に渡る江戸川は、埼玉県と千葉県との県境。川のこちら側が春日部市で、渡った先は千葉県野田市。その江戸川の河川敷では菜の花が満開でした!

橋を渡って千葉県に入るとすぐ、今度は利根川を渡ります。
そして利根川を渡った先は茨城県坂東市。この辺りは県境が入り組むようにつながっているんですね〜。
隣接地域なので当たり前ですが、茨城県に入ってもやっぱり菜の花は満開でした。

この後も茨城県内の県道を東進し続け、鬼怒川を越えて小貝川という初めて見る川を渡る手前で少し散策してみることにしました。急ぐ旅ではありませんからね〜。

ちょうど川沿いの道にRVFを止めることができたので、ここにバイクを止め、歩いて橋を真ん中あたりまで渡ってみました。たおやかな川の流れの中、釣りを楽しむ人の姿もちらほら。春ですね(^ ^)

開けた景色を眺めていたら、上流側の橋脚工事のクレーンの間からうっすらと山のシルエットが見えました。見覚えのある形だな・・・と思っていたのですが、思い出しました!
筑波山だ、あれ!(よーく見てくださいね)
ということは次の立ち寄り地点、つくば2りんかんはもうすぐなのかも!?

続いて下流側。こちらにもこれまた見覚えのある特徴的な建物が。確か筑波サーキットに行く時(常磐道を降りて国道294号線を走っている時)に目にしていたやつだと思います。宗教関連施設なんだろうなということは見当がつきますが・・・。
Google Mapsで確認してみたところ、やっぱりそうでした。

宗教施設はともかく、筑波山を眺めてだいぶ満たされたので(笑)、いよいよRVFで小貝川を渡ります。渡った先がつくば市。チェックポイントは近いぜ〜〜。
今走っている県道123号線をしばらく進み、研究施設方面に向かう県道19号線を左折してほどなく。

やってきました、つくば2りんかん(とイエローハット)!

いや、ぶっちゃけた話をすると何か必要なものがあって訪れたわけではなく、趣旨としてはメインスポットのハンバーガーでランチの時間帯を外すための時間調整といったところなんですけどね・・・。
座間のハンバーガーツーリングでも現地の2りんかんに立ち寄ってちょっとしたパーツを購入していますし、確かに欲しい部品がないわけではないのでちょうどいいかな?という考えも少しはありました。また、バイクの部品や車の用品を見てふらふらするのも楽しいですし、ね!(なにより綺麗なお手洗いもあるし)。

そして小一時間くらいいたでしょうか。残念ながら求めていた部品は見つからず、結果的に何も購入せずにお店を後にすることになりました。
でも、2りんかん店内にバイク販売スペースがあって(SOXではないようでした)今時のバイクなどをじっくり眺めることができたので、それはそれでよかった、かな?(いわゆる旧車の扱いはありませんでした 笑)

時間をかけてじっくりと店内を見て回ったおかげもあって、時間を調整できたのもさることながら、だいぶお腹も空いてきました!

ときに、つくばから牛久って結構近いんですよね(筑波サーキットでの走行会の帰りに牛久沼脇の温泉に入って行ったこともありますから)。
ここから再び県道を乗り継いで進み、JR常磐線(上野東京ライン)と並走する県道25号線を右折して牛久駅(の東口)を目指します。牛久駅前のロータリーから続く小綺麗な並木道を右折して駅方面に向かうと、見えてきました『オーマイゴッドバーガー』!

なお、お店は駅に向かって進む際には進行方向の右手にくるため、一度牛久駅前のロータリーに入ってUターン。そしてお店の前にRVFを一時的に止めさせてもらいます。というのも、オーマイゴッドバーガーには提携駐車場はあるものの、バイクの駐車が可能かどうかわからない(コインパーキングなので多分不可)ため、お店の人にバイクを置ける場所を確認したかったから。
事情を説明したところ、お店の前の歩道に止めてOKとのことでした。ありがたい!
とは言えそこは歩道ですから、可能な限り歩行の邪魔にならないところにRVFを寄せておきます。
そうしたらいよいよ、お店へGO!

あ〜〜〜、お腹すいた〜〜〜〜。

お店に入ると、先客は一組のみ。
まぁランチの時間帯は結構外れてますし、そうであってほしいからこのような時間帯に来店したわけなんですけどね(ちなみに時刻は14時少し過ぎ)。

こぢんまりしていますが清潔な店内。移転して新たにスタートしたそうで、店内はピカピカです。
せっかくなので広めのテーブル席に着座し、メニューをチェック。
平日の昼間だったので、お得なランチメニューがありました。ランチセットメニューの中にオーダーしたかったバーガーが含まれていたのでここは迷わずランチメニューをチョイスします。
オーダーは店員さん(オーナーさん?)を呼んでもいいそうですが、メニューの手前にあるQRコードの用紙を読み取ることで(オンラインで)オーダーもできるとのことでした。

iPhone11で読み込んで、指示に従って進めていくとオーダーが完了します。ここで決済まで完了したらもっと便利かも?
(基本的にコミュ障なので・・・)

オーダーが入って初めて調理がスタート。待つこと数分・・・。

来ました!
うひょ〜、おいしそ〜〜〜!
今回レンズは50mm単焦点一本しか持っていかなかったため、ちょっと撮影距離が厳しい!でもさすが開放f1.8!(笑)

もちろんバーガーバッグに包んでかぶりつきます!
うまいです!!
いかにも「日本のハンバーガー」といった感じで、お肉とお野菜がバランスよく配置されている感じ。ヘルシーな感じがしますし、それでいて結構お腹に溜まります。
他方でアメリカンジャンキーな、つまり「肉を食った!」という圧倒的な満足感みたいなものはないかな〜。まぁ、だからこそまさに「日本のハンバーガー」なんだろうとは思うのですが。

何はともあれ、お味はサイコー!やっぱりハンバーガーにはコーラですよね!(笑)

訪れた時には一組の先客がいましたが、その後退店されてその後は僕一人の貸切でした。まぁ平日のランチタイム後ですからこんなもん・・・なのかな?
ファストフードと呼ぶにはゆったりした時間が流れる店内で、この後の予定をGoogle Mapsで確認しながら少しのんびりさせてもらいました(その後誰も来店しなかったというのもありますが)。
ルートや立ち寄り地点が決まったら、ぼつぼつ会計を済ませてオーマイゴッドバーガーを後にします。
でもその前に。

お店の外観も撮影しておかないとね(笑)
なお、RVFは撮影のためだけにこの場所に移動させました。流石にこの止め方では通行の妨げになりそうですからね〜。
でもこれも貸切だったからなせる技だったのかも!?

たくさん撮影できたので、いよいよ出発です。この後はJR常磐線を跨いで西に進み、牛久沼を周遊してみようと思っています。
オーマイゴッドバーガーでGoogle Mapsを眺めていた時に、牛久沼ほとりの史跡っぽい場所が目に止まったので、まずはそこに行ってみることにしましょう!

やってきたのは『天神下の渡シ場』という渡し船の船着場。牛久沼というより、正しくはそこに注ぎ込む矢田川河口です。心落ち着く風景・・・みたいなコメントが付けられていたので訪れてみたのですが、あくまで渡し場「跡」ですから・・・。
あまり見るものがあるわけではありませんでしたが、お天気が良くて川面を渡る風はとても心地よかったです。そういう意味ではリフレッシュできたかも。これが心落ち着くというコメントの意味するところだったのかな?

史跡を出発したらその矢田川を渡り(もちろん橋です。渡し船ではありません)、牛久沼に注ぎ込むもう一つの河川、西矢田川に沿って南下していよいよ牛久沼本体に向かいます。牛久沼って実はどん詰まりではなく、そこに溜まった水は再び矢田川として流れ出ていきます。
この流れ出ていくその場所に次の立ち寄り地点、『牛久沼水辺公園』があるのです。
湖畔の公園でちょっとのんびり散策しようかな〜、なんて考えてます。
ちなみに牛久沼という名称ですが、湖面は牛久市ではなく龍ケ崎市に属しているという不思議・・・。

ハンバーガーがメインのツーリングだったのでいつものコーヒーセットを持参しなかったのですが、湖畔でのんびりするならやっぱり持って来ればよかったです(もっとも原っぱは火気厳禁でしたが)。そして途中で何か甘いものも買えばよかった・・・orz

そしてやってきました『牛久沼水辺公園』!

複数のベンチがあるだけの簡素な公園ですが、その分ブワッと視界がひらけます。牛久沼が広々しているのはもちろんですが、草っ原も結構広い!
わかりづらいかもですが3枚目の写真の中央付近にうっすらと筑波山が見えています。きっと冬場だったらもっとくっきりと見えるのでしょうね〜。

湖川の水辺だけあって、水鳥がそこかしこでくつろいでいます。
ちょうど白鳥(コブハクチョウという種類らしい)がいたので、目線を合わせて撮影しようとしたら・・・あら、寄ってきた!
公園散策中に見かけた説明書きを見たところ、どうやら皇室から賜ったつがいのコブハクチョウを飼育して繁殖させているとのことでした。だから人に慣れているんですね。
そういえば地元の家族連れと思われる一団が鳥に餌をあげていたものなぁ。

その他の水鳥たち。
流石にカモメ(だと思う)は人に慣れている感じはありませんでしたが、ほとんどの水鳥は人が近くを歩いたりしても飛び立つこともなくのんびり毛繕いなんかをしていました。
野鳥撮影が好きな人にはもってこいの場所なのかも?

こんな具合にのんびり水辺を散策しつつ、時折Google Mapsで龍ヶ崎っぽいお土産を扱っているお店がないかを検索します。メインテーマが牛久駅前のハンバーガーだったので牛久市でお土産を、と最初のうちは考えていたものの、例えば当地で道の駅みたいなものも見当たらず、どうせ牛久沼は龍ケ崎市だからということで、お土産も龍ヶ崎のものに決めたのです。
土産物屋がどうしても見つからなければ、この後温泉に向かうのでそこで何かそれっぽいものを購入してもいいかも?

そんなこんなで散策しつつ検索し、最終的にお土産を購入できそうな場所を見つけたのでそこへ向かうことに。ただ、その場所に到着するのがショップの営業終了時間ぎりぎりになってしまいそうな感じなのが不安です・・・(^ ^;;

というわけで牛久沼水辺公園から程近く、JR常磐線の龍ケ崎市駅(そして関東鉄道の佐貫駅でもある)にやってきました。
Google Mapsによればこの駅に龍ケ崎市観光物産センターがあり、そこでちょっとしたお土産物も販売されていることがわかったからです。
小さい店舗なので品数等はとても少ないそうなのですが、仮にここで何も購入できなかったとしても道中にヤオコーを含むショッピングモールがあったので、そこに戻れば何かしらあるでしょうし、営業時間的な心配もありません。それに、戻るのが手間なら先に進んで温泉施設で購入という方法もありますからね!

この龍ケ崎市観光物産センターは17時閉店なのですが、龍ケ崎市駅に着いたのはなんと16:40ごろ。かろうじて営業時間に間に合いました。
店内に入ると確かに品数こそ少なかったものの、龍ヶ崎のものであることが一目でわかるお土産も扱われており、無事ゲットできました。よかったー。

じゃ、最後の目的地、温泉に向かうか〜。

当初の予定ではこの駅前からほど近い『天然温泉 湯舞音 龍ケ崎店』を訪れることにしていました。が、先のセンターにそれとは別の、もっと地元密着型(?)の温泉施設のパンフレットが置いてあることに気づき、それじゃせっかくだからそちらにしようと計画を変更。
湯舞音よりも少し遠くなりますが、移動はバイクですからあまり関係ないですもんね。

そうしてやってきたのがこちら。

その名も『湯ったり館』。「龍ケ崎市農業公園豊作村 温浴交流施設」とあることから、おそらく行政が絡んでいる施設なんだろうと思います。なので言い換えれば、地元ゆかりの施設ってことですよね!もちろん食事どころも併設されているので、僕のニーズにピッタリ!

施設の場所柄でしょう、とても広い駐車場が完備されていましたが、それとは別に駐輪場(バイク置き場)も屋根付きで設置されていて、これはちょっと嬉しい!
車体を目隠しできるのが、ちょっと安心ですよね。

さて、肝心の施設に関してですが、入浴「施設」としてはまぁ普通と評価できるかもしれません。が、いくつか困ったことも。
一つ目は、会計が(入浴も食事も)全て現金オンリーだったこと。もともと訪れる予定だった湯舞音はカード決済できるため、お財布に現金を補充していなかったのです。幸い手持ちの現金でぎりぎりなんとかできましたが、政府もキャッシュレスに舵を切りつつある今、公共施設で現金オンリーは厳しいっ!
そしてもう一つ。むしろこちらの方が大問題なのですが、この施設のお風呂はなんと温泉ではなかったんです!
館内の案内には「人工温泉」とか「準天然温泉」とかそれっぽく説明されていますが、平たく言えば銭湯ですよね・・・(なんだ、「準」天然温泉って・・・?)。
入館料も支払ってしまったのでそのままお湯に浸かってはきましたが、ちょっとモヤモヤ・・・(^ ^;;
まぁ広い湯船で手足を伸ばせたのでよかったとポジティブシンキングすることにしましょう(笑)

お風呂を出た後の食事も券売機での現金清算。手持ちの残額で飲み食いできるものは・・・とお財布の中身とにらめっこ!

結果、こういうメニューになりました〜。
カレーライスにビール(もちろんノンアルコールです)というのは、合うような合わないような微妙なチョイスですが、金額的にもこれが限界で・・・orz
キャッシュレス決済ができればこんなことにはならなかったのに(笑)
でもまぁ甘めのカレーで、それはそれで普通に美味しくいただきました。学校給食に出るようなカレーと言えばイメージしやすいかもしれません。ただボリュームはかなりあって、その意味では満足しました〜。

お風呂はそこそこお客さんが入っていましたが、食事処は閑散としていてちょっと物悲しい感じ?
まぁその分気兼ねなく帰路のルートを組み立てることができました。
うーん、無給油では厳しそうだな・・・。

お湯に浸かって体をほぐし、カレーと(ノンアルコール)ビールでエナジーをチャージし終える頃には外はすっかり夜空に変わっていました。
ヘルメットのシールドをスモークからクリアに変え、組み立てたルートに従って出発!

湯ったり館のすぐ北側を走る国道408号線を経由して圏央道に乗ることにしたのですが、渋滞を避けるために少し遅めに出発したため、最寄りのインターチェンジ(おそらく阿見東IC)までの間にあるGS(ENEOS)はことごとく営業時間外になってしまうことがわかっていました(もともと店舗数も少ない)。
なのでもう少し先のつくば市内まで進み、そこで給油。そしてその足でつくば牛久ICから圏央道に乗るというルートを組み立てたのです。
同ICはつくばJCTすぐ手前なのでいっそ常磐道の谷田部ICまで進む方法もあったのですが、確認した限りではどちらから乗っても高速料金が同額だったので、少しでも早く快適なほうをチョイスし、つくば牛久ICになりました(谷田部ICまでちょっと距離があるというのももちろんあります)。

さて、圏央道に入ったのはもう20時を過ぎていたということもあって、道はガラガラ。なので全体的にハイペースで流れていました。その流れに乗ってつくばJCTから常磐道へ入り、一気に守谷PAまで進みます。ここで最後の休憩!

だってふと思い出したんです。
このツーリングでまだコーヒーを全く口にしていなかったことを。それよりなにより甘いものでホッとすることが全くなかったということを!(笑)

ただ残念なことにサービスエリア内のショップは(イートイン以外は)既に営業終了していました。が、併設されているローソンはもちろん元気に営業中なので、いわゆるコンビニコーヒーとコンビニスイーツを購入し、イートインスペースでしばしまったりします。
あ〜、今日初めてのコーヒーブレイクだ〜〜。

守谷PAは筑波サーキットの走行会でよく立ち寄る位置なので(寄るのは下りのPAだけですが)、ここからの距離感はバッチリ掴めています!多分これくらいには自宅に戻れるだろうと予想した時刻と大差ない時間で無事に帰ってくることができました。

トータル225km。もうじき50,000kmか〜。

全体的に綺麗な一筆書きとはいきませんでしたが、それでも同じルートを通ることはほとんどなかったので満足度は高いです(笑)
久しぶりにそこそこの距離を乗り回したから、内腿が筋肉痛になり始めています。
幸せな痛みってヤツですね!

というわけで、牛久沼を中心に満足度の高いツーリングになりました。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!