ネットでニュースになっていますが、東京メトロ(地下鉄)が「オープンデータ活用コンテスト」なる企画を開催しています。
あっちこっちでこの企画の分析や報告が行われていますが、集約すると「つまるところは、6年後に向けての利便性の高いサービスの提供を探りたいというのが本音」ということになるようです。ちなみにこの「6年後」というのは2020年、つまり東京オリンピックに向けてITを活用した利便性の高いサービスを提供できるようにいまから準備しましょう、ってことらしいのですが・・・。
色々と計画を立てて、便利にしていくこと自体には反対しません。しかし現時点で、例えばこの「利便性の高いサービス」に度のようなものがカウントされているのかを考えると、少し首を傾げたくなってしまいます。
先に引用したコラムによれば、「列車の運行情報、位置情報などをオープンデータ化し、それを利用したアプリケーションを広く募るというのがこのコンテストの趣旨」なんだそうですが、列車の運行情報や位置情報が必要になるシチュエーションを考えたとき、真っ先に想像するのが「列車が遅れている」ということでしょう。
つまり、オープンデータを活用する事でこれまで以上に詳細に列車の遅れに関する情報を提供できるようにすることが(さしあたっての)趣旨ということになりますよね?
でも、それってへんじゃありません?
もちろん、列車の遅れ具合が詳細に分かれば、待ち時間を適切に予測することが出来、代替手段に切り替えるかどうかも含めてよりイライラしなくて済む選択肢を見つけ出すことができるようになるかもしれません。
それはいいことと言えるでしょう。
それはいいことなのでしょうが、ちょっと待ってください。どうして最初から「列車が遅れる」ことが前提になっているの?
そんなことより、「どうやったら列車が遅れることなくきちんと運行できるのか」を考えていくためのデータを公開したほうがいいんじゃないの??
これって結局、今現在も「列車を定時に運行させる」というもっとも基本的な事がまったくできていないから、多分この先もきっとできないに違いなく、だとしたらとりあえず遅れ状況だけでも詳細に伝えるようにしたほうがよくね?みたいな感覚で開催しているということなんじゃないかと勘ぐってしまいます。
だって、今日だっていきなり電車は遅れやがりましたから・・・(~_~;;
社内アナウンスで「電車が遅れて申し訳ありません」っていうのを標準搭載しちゃうというその発想もすごかったですが、今回のコンテストもきっとその流れで、まず初めに「遅れ」ありき、なんだろうなー・・・と思ってしまうわけですよ。
でもそんなことより。
こんにちは♪
イャ…ホント路面電車は風情があって良いんですけど…バイク乗りからしたら、交差点を曲がる時等、あの線路はかなり厄介な存在ですよね(汗)
雨の日なんて全力でバイク乗りを殺しにかかってるとしか思え無いですよ(笑)
ソレ、分かります(笑)
特に信号で曲がる時とかいきなり後ろに居たりして警笛鳴らされたりとか…
ホントに…f(^_^;
Black angelさん
色々と思い入れや観光資源や生活上のインフラとか理由はあるのでしょうけれども、線路は少しずつ高架もしくは地下埋設される流れにある中で、やっぱり道路のど真ん中に道路と平行して(っていうか、道路の中を)線路が走るのは無理があるんじゃないかと思いますよねー。
教習所で確か路面電車の扱いと走行時の注意(右折レーンに入っていいとかいけないとか)を習った気がしますが、いかんせん実践する機会が圧倒的に少ないので、ほとんどの人がそんなこと忘れてると思います。
僕の住んでいる東京では5〜6年後にオリンピックが開催されることになったようですし、これを機に路面電車の扱いを抜本的に見直してほしい・・・というのは、道路を使う側のエゴでしょうかね・・・(^-^;;
コレはまた…ホントに複雑過ぎですねぇ(汗)
私、行けば必ず迷子?イャ、大人だから迷い大人!?になる自信があります(笑)
広島の路面電車♪乗ったんですね(^-^)
中々ボロかったでしょ?f(^_^)
因みにアレは確か何処まで乗っても金額は同じ…だったはず♪最近乗る事が無くなったので今はどうなったか分からないですけど♪
Black angel さん
ちょっとテキストで示した路線図は失敗でしたね(笑)
改行のせいでまったく図の意味をなさなくなってしまいました。申し訳ないです。
でも、複雑怪奇な乗り入れ合戦であることはイメージしていただけたかと・・・(^-^;;
広島の路面電車はもうホントにワタワタして乗ったので、そのワタワタしか記憶にない・・・orz
確か広島大学に行くのに乗ったんじゃなかったかなぁ・・・。
路面電車って、乗っている分には楽しいですが、自分が車で走るときにあれほど対応に困る存在はないですよね(笑)
ハイ♪私もその通りだと思いますd(⌒ー⌒)!
アッ、おはようございます(^.^)
ちゃんと時間を定めて、お客!?乗客様からお金を搾取する以上、定時運行は基本だと思います(  ̄ー ̄)ノ
何処かの国みたいに定期的に廻る列車に適当に乗って…お金は車内での飲食代だけ…ってなら話は別ですけど~(^q^)
Black angel さん
このところ、関東近県の電車は(主に)人身事故でしょっちゅう止まり、大幅にダイヤが乱れることが頻発中。
問題の大元は、利便性向上のために複雑に相互乗り入れをしていることでしょうね~。
僕が利用している東京メトロの地下鉄は、北は埼玉県は川越市方面と同じく秩父方面に向かう私鉄に乗り入れ、南は銀座を経由して新木場(東京湾岸)に向かうのと渋谷を経由して神奈川県は横浜市、さらにその先の中華街に続く私鉄に乗り入れています。
図化すると、こんな感じです。
埼玉県秩父市方面(私鉄) ̄\ / ̄銀座方面(新木場行き)
>—(地下鉄)—<
埼玉県川越市方面(私鉄)_/ \_渋谷行きーーー神奈川県横浜市方面(私鉄)ーーー中華街方面(私鉄)
乗り入れすぎだっちゅーのっ!!
この複雑怪奇な乗り入れをどうにかするか、この相互乗り入れでも問題がおこらないようなダイヤを組むか、問題が起こってもすぐに復旧できるシステムを公募した方がいいんじゃないのかと思うわけですよ!
電車といえば(まったく話が変わりますが)、広島観光をしたときに、路面電車に乗りました!東京にも一路線だけ路面電車があるのですが、実はこれに乗ったことがなく、JR広島駅前から出ている(出てますよね?)路面電車に乗ったとき、支払いとかどうすればいいのかオロオロしてしまったのも、今となってはいい思い出です(笑)