新しいサーバマシンがきた・・・んだけど・・・

さて、例のぶっ飛んでしまったサーバマシンですが、現在ケース及び電源を移植することで(というか、載せ替えることで)辛うじて稼働している満身創痍の状態です。
どれくらい満身創痍なのかというと、2014World Cupで負傷退場してしまったネイマールくらい・・・か・・・??

ごめんなさい、サッカーの事なんて詳しくないので突っ込まないでください。

そんなわけで、なんとか稼働中のサーバはいつ何時停止に追い込まれるかわかりません。そこで色々な知り合いに「処分予定のPCありませんか?」と尋ねてみたところ、一人から「いらないノートPCがあるから、よかったらあげるよ」というナイス!なお返事が。

ということで、今日さっそくいただきに行って参りました(もともと別の要件でその人のところに行く用事があったので)。

ここで問題。
この時期いらなくなる(処分しなければならない)PCといったら?

普通に考えれば、いわゆるXP世代のチョー中古PCを想像しますよね。それが仮にノートPCであったとしても。
僕も当然そのつもりでいました。
いらなくなるくらい古いPCなんだろうから、気兼ねなくもらえる、と。あるいはアップグレードするのが面倒もしくはやり方が分からないし、それなら買い換えちゃったほうが手っ取り早い、と考えているのだろう、と。
いずれにしても使わなくなっちゃうPCなんだから、リユースの精神で(笑)遠慮なくいただいてしまえるなぁ、みたいな。
うちの冷蔵庫だって、そうやって引き取り手が決まった訳ですから。

XP世代のPCといったって、つい先ごろまで使用していたPCなのでしょうから、それまでは現役で使っていたはず。とすれば、うちのDNRH-001よりはスペックは上でしょうし、スループットだって上であることは間違いありません。

ってなことで、古いのは全然OKなので、(CentOSのインストールが楽になる)光学ドライブがついたモデルだといいな~なんて思いながら伺ってみると。

IMG_1174

ん?
このマークは知ってるぞ。うちのiphone5sにもついているもんね。でもiphone5sはこのリンゴをいかしたケースに収まって・・・ってそんな話はどうでもよく。

おかしいな、ウィンドウフラッグがないのはなぜだ・・・?

・・・って、これ、Macintoshジャン!!しかも!

IMG_1176

MacBook Airだよ!
起動して型番調べてみたら、スペックはこうだった!!

MacBook Air 13-inch,Mid 2011
プロセッサ 1.7GHz Intel Core i5
メモリ 4GB 1333 MHz DDR3
グラフィックス Intel HD Graphics 3000 384MB
ソフトウェア MacOS X Lion 10.7.5

え、マヂっすか!?
なんか、ハイスペックすぎねぇッスか!?

IMG_1178

ジャーンという起動音を立てながら通電されると・・・なんだよー、起動したらキーボードまわりはライトアップかよー。オシャレ過ぎるだろ、Apple・・・。

IMG_1177

なんだよー、DOCもかわいらしすぎるだろー、Apple・・・。ってゆーか、直感的に使え過ぎるだろ・・・Apple・・・。

IMG_1179

ってゆーか、バックパネルのリンゴマークも光るのかよ!格好良すぎだろ、Apple・・・!!

というわけで、とてもじゃないけどこんなオシャレなノートPCをサーバなんかにできません!
というよりも、そもそもMacを使った経験が無いので、こいつに一から別OSをインストールできるのかどうかがわかりません!!
Core i5なんだから、ブートキャンプ対応だよねぇ。ということはWindowsは入るよねぇ。ならCentOSもいけるかも?という程度のあたりはつくのですが、それ以上は無理!
(でも一応ネットで調べてみた。そしたら、やっぱりインストールは一癖二癖ありそう)

こんなオシャレなノートPC、持ち歩かない理由がないだろ!
なのでこれはこれで普通に使うことにしました(笑)

ということは、DNRH-001(中身だけ)はもうしばらくサーバとして頑張ってもらわなければならないということですね・・・。
なんかちょっと本末転倒な気がしなくもありませんが、ま、考えようによっては新しいオモチャが手に入ったということ。
初めてのMacOSですから、これはこれでイジリがいがある・・・のかもしれない?

まずはメインマシンとサーバに接続できるようにしておくか・・・。

ちなみに、MacBook AirにはLANポートがありません。これもサーバマシンに転用するのを躊躇した理由です。
LinuxでWPA/TKIPの無線LAN接続はかつて失敗しているので(WEPは成功した)二の足を踏んでいるのと、USB接続のLANコネクタはこれまた認識させるのに一苦労するらしいのです・・・。
本当はこういう手間暇を楽しめるようにならなければいけないのでしょうが、なかなかそこまでは・・・(^-^;;

ちなみに、うちのメインマシンは考えて考えて考え抜いてSSDを導入しましたが、このMacBook AirはデフォルトがSSDだったというオチが。ディスクアクセス音がない上に、アクセスランプもないから起動しているのかどうか、読み込んでいるのかどうかがよくわからない・・・(~_~;;

boota

いろんなモノに、いろんな意味で、ヲタ。なのかも?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)