LinuxでGyaO!を見れるようにする

何を隠そう、私はYahoo!プレミアムの会員です。そのほとんどはオークション利用のためのものなのですが、プレミアム会員になると出品・入札以外にも「普通は」様々な特典がついてきます。
GyaO!の視聴もその一つでしょう。無料で公開されている作品もありますが、プレミアム会員限定で無料公開される映像などもあります。

しかし、ふざけたことにこれ、windowsじゃないとはじかれます。ってゆーか、Linuxだとはじかれます、のほうが適切かな?

gyao_00

ってなわけで、これまでGyaO!の視聴は諦めていたのですが、やっぱりプレミアム会員なんだから、もったいないですよねー。
ということで、ちょっと検索をかけてみたところ、同じことを考えている偉大な先達は必ずいるものです。

今回お世話になったのは、コチラ。そのままズバリ、「LinuxでGyaO![ギャオ]を見る観る」というページです。手順はもうここにあるとおりなので、あえて載せる必要もないのかもしれませんが・・・。
まぁせっかくですから、手順もグラフィカルに載せておくことにします。備忘録ですよ、備忘録!(笑)

まずはFirefoxにアドオンをインストールします。インストールするアドオンは、User Agent Switcher。
要するに、ユーザエージェントをLinuxではなくて(Linuxベースの)Androidにしちゃえばいい、ということのようです。

gyao_01

Firefoxを起動したら、「ツール」→「アドオン」を選択します。

gyao_02

アドオンマネージャが開きますので、上の検索窓を使って「User Agent Switcher」を探します。

gyao_03

検索結果にUser Agent Switcherがあるので、これをインストールします。

gyao_04

インストールはこれだけで完了です。
が、インストール後、アドオンを有効にするためには一度Firefoxを再起動しなくてはなりません。

gyao_05

で、再起動すると、このようにUser Agent Switcherがインストールされたことが確認できます。
User Agent Switcherがインストールできたら、続いて新しいユーザエージェントを作成します。この新しく作るユーザエージェントをAndroidにすればGyaO!を騙せる(?)というわけですね。

gyao_06

Firefoxの「ツール」→「Default User Agent」→「Edit User Agents」をクリックします。あるいは、先ほどのアドオン画面から、User Agent Switcherの「設定」ボタンでも同じ画面が出てきます。

gyao_07

すると、現在のUser Agentが出ますが、「New」→「New User Agent」をクリックして新たに作成します。

gyao_08

現在のUser Agentは
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:17.0) Gecko/20130625 Firefox/17.0
であることが確認でき、またアプリのバージョンは5.0(X11)、プラットフォームはLinux x86_64であることがわかりますね。
このうち、いじるのは「Description」と「User Agent」です。
「Description」はいわゆる「名前」です。ここでつけた名前が、User Agent Switcherでユーザエージェントを選択する際に表示される名前になります。
なのでこれは好きにつければOK。
重要なのは、「User Agent」です。この部分は、次のように書き換えます。

Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5;ja-jp; ISW11F Build/FGK500) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1

これは一例だそうですが、とりあえずこの記述でいってみます(で、実際OKでした)。

書き換えたら、Descriptionで指定した名前でユーザエージェントを切り替えられるようになります。

gyao_09

(とりあえず私はわかりやすいようにfor GyaO!と名前を付けてみた)

したらさっそくユーザエージェントを切り替えて、GyaO!にアクセスしてみます。
Yahoo! Japanからたどっていくと・・・(当たり前ですが、この時表示されるYahoo! Japanのページはスマホ用(モバイル用)のページになります。PCの大画面でモバイル用の画面表示を見るのは変な気持ちです(笑)

gyao_10

おぉ、ちゃんとスマホ(モバイル)画面で表示されていますね。とりあえずなにか作品を選んで再生してみると・・・。

gyao_11

おぉ、ちゃんと再生されてる!やった!!

ただし、上記画面はキャプチャしたものを縮小して表示しているので違和感は無いのですが、実際にはフルスクリーンで表示されます。
うちの画面は1280×1024サイズ。これにスマホ用の映像がフルスクリーンに引き伸ばされて表示されるため、ジャギーが目立つ、荒っぽい映像として流れます。
実サイズがどの程度なのかまだ確認していないのですが、ひとまずはGyaO!をLinuxで視聴する、という第一段階はクリア!

今はフルスクリーン表示しかないのですが、これをウィンドウ表示にする手順もあるようですので、おって試してみたいと思います!

boota

いろんなモノに、いろんな意味で、ヲタ。なのかも?

「LinuxでGyaO!を見れるようにする」への2件のフィードバック

  1. 余計なことですみません。
    「linux gyao」で検索してて拝見しました。今現在、どうして居られるかわかりませんので、再びですが、余計なことですみません。
    LinuxでもブラウザをOperaでアクセスすれば一部のコンテンツがPC用配信で観れます。
    映画は多分全て観れます。その他は半分くらいの確率です(バラエティなどは観れないものが多いようです。全てを試した訳ではないのであしからず)。観れるかどうかは恐らく配信方法の違いだと思います。
    ただ、GyaOは以前から配信方法を時々変えてきたので、今後も上記の方法で観られるかどうかはわかりません。
    Linuxの種類としては、当方で確認できたのはDebian派生(
    Ubuntu派生含め)、VineLinux(他のRedhat派生は試していません)です。ブラウザはOpera以外ではOS違いとしてはねられます。
    もしお役に立てれば、と余計なことを申し上げました。お気ににいらなければ無視してください。

    1. 通りすがり さん

      こんばんは、コメント承認ならびに返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

      貴重な情報をありがとうございます。
      なるほど、OperaだとPC用でコンテンツを視聴できるのですか!
      いっときOperaを使用していたことがあるのですが、どうにも使い慣れなくて、
      なんだかんだでFirefoxに戻ってきてしまいました(^-^;;

      しかし、Operaで視聴できるという事は、UserAgentSwitcherでUserAgentをOperaに詐称させれば、
      もしかしてFirefoxでもPC用のコンテンツを視聴できるのかもしれない、ということで希望が出てきました。
      ざっくりググってみたところ、そうやって対応している方もいらっしゃるようですね。
      最近はGyaO!はもっぱらiphoneで視聴を済ませてしまうことも多く、
      結局Firefoxでの視聴はそのまま放置することになってました。

      これでまたPCでGyaO!を何とかしようという気持ちが起こって来ました(笑)
      ありがとうございました(^◇^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)