ブレーキパッドピンプラグを引き抜く

おぉ~、久しぶりにRVFがらみの投稿だ~~(笑)

さて、ずっと前から懸案だった、フロント右ブレーキのパッドピンプラグ固着問題。ってゆーか、ネジ山潰れ問題といったほうが正解かもしれません。

IMG_5897ちょっとボケちゃいましたが、これです、これ。もうマイナスネジの頭(ドライバを引っ掛けるところ)がつぶれてしまって、どんなに強く押し付けてもドライバが弾かれてしまいます。

IMG_5898そこでずいぶん前に購入した秘密兵器の登場!
その名もズバリ「なめたネジはずしビット(3本組)」です!!メーカーはANEXさん。たった一つ気になるのは、「つぶれたプラス穴のネジを簡単に取り外せます」といううたい文句。
・・・プラス穴でないとだめなのかしらん・・・?

IMG_5899なにはともあれ、やってみましょう!
念のため、ステンレス加工用のオイルを塗布しておきます。

IMG_5900いざ!!

ところで当たり前と言えばそうなのでしょうが、金属に穴を開けていくので、これ、かなーーーーり力がいります。
最初、木材にネジを入れていくのと同じような感覚でいたのですが、それだとまったく歯がたちません。
もうとにかく全体重をかけて押し込むようにしながら電動ドリルドライバを回していきます。なお、モードをトルク重視モードに切り替えてチャレンジしてます。

IMG_5901ようやく穴っぽいものがあきました。説明によれば、3~5mm程度の穴が開けばいいらしいので、これで試して見たところ、まったく取り外し用のビットが引っかかりません。

作業再開。

IMG_5902気合を入れてガンガン押しまくり、ビットの根元まで押し込んだら、パッドピンプラグを貫通しました(笑)
パッドピンはボルト形状だから平気でしょう、たぶん。

完全に穴が開けば、引き抜き用のビットは間違いなく食い込むはず。

IMG_5903ビットをひっくり返してセットし直し、回転を逆回転にして同じくトルク重視モードで目一杯まわすと・・・あ、まわり始めた!!

IMG_5904そして・・・取れた!!
おー、やった~~~、やったよ~~~!!!
・・・しかしこの話には落ちがついて。

IMG_5905パッドピンプラグは、今度はビットの方から抜けなくなってしまいエラく苦労することに・・・orz
これまた久しぶりにネジザウルスが活躍しました(笑)

それはさておき、パッドピンプラグが抜ければブレーキパッドを取り出せます。

IMG_5906せっかくだもの、ざっとではあってもせめて磨いておこう!

IMG_5907いずれキャリパーもはずして綺麗にしたいところですが、今日はちょっと無理です。ってゆーか、道具もないし。

IMG_5908パーツクリーナーで磨いて、シリコングリスを塗りこんでよしとしましょう!
これだけでもずいぶんと気持ちよくなります(笑)

IMG_5909グリスを塗布した各パーツを組み込んで、最後に取り寄せておいた新品のパッドピンプラグを装着。もちろん固着防止の意味も込めて、これにもグリスを塗っておきました。
いや~、パッドピンプラグってもともと黒だったんだ!?(笑)

あー、それにしても久しぶりにバイクをいじってちょっと満足(^-^)

実はこの後少し別の事もやったのですが、それはまた明日にでも投稿しますね!

・・・まだ明日はBLOGサーバは稼働しているはずなので!

3件のコメント

  1. パットピンプラグの取り外し、ご苦労様でした
    あくまでキャップなので高トルクは必要ないのに固着とかでなめちゃう事あるんですよねぇ
    新しいプラグも締めすぎて取れなくならない様にご注意を

    1. エアNC30さん
      お久しぶりです。
      このところずっとRVF絡みの話題がなくてすみません^_^;
      パッドピンプラグですが、マイナスドライバーでの取り付けですし、そんなに力強く締め付けたはずはないのですが、まさかの固着。
      こんなに苦労するとは思いませんでした(笑)
      DIY用に購入した電動ドリルドライバーが大活躍?して、それはそれで嬉しいような^_^;
      新しいパッドピンプラグは、同じ轍を踏まないように、グリスを塗って軽やかに締めました!

      …こまめに付けたり外したりした方がいいんですかね…?^_^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)