2014/08/04/ 23:53 boota ボタン電池。 もうダメだ、と何度もつぶやいてきたマイサーバですが、結局なんだかんだと延命処置を施して現在も何とか稼働中なわけです。 で、たぶんこのまま(物理的に完全に壊れるまで)このサーバでやっていくことになるんじゃないかな・・・と思ったので、まずはこいつをせめて普通のPCと同じ状態くらいにはしておこうと思い立ちました。... [続きを読む]0 続きを読む
2014/07/30/ 00:23 boota SWAPの残が0kB! 相変わらずちょくちょくオチるマイサーバ。 ロードアベレージが87.xxを記録するなど、どう考えてもどっかにトラブルが起こってるでしょ!?というような、満身創痍の状態でも健気に稼働しつづけてくれていますが、やっぱりちょくちょくオチられるのは困りもの。... [続きを読む]0 続きを読む
2014/07/08/ 19:10 boota 新しいサーバマシンがきた・・・んだけど・・・ さて、例のぶっ飛んでしまったサーバマシンですが、現在ケース及び電源を移植することで(というか、載せ替えることで)辛うじて稼働している満身創痍の状態です。 どれくらい満身創痍なのかというと、2014World Cupで負傷退場してしまったネイマールくらい・・・か・・・??... [続きを読む]0 続きを読む
2014/07/03/ 09:32 boota サーバ、暫定的に復活! 既に投稿していることからもお分かりかと思いますが、起動しなくなってしまったDNRH-001を諦め、現在新しい環境でかつてDNRH-001であったものを稼働させ、サーバを運用しています。... [続きを読む]0 続きを読む