リアブレーキグリスアップ

フロントブレーキのパッド交換を行ったついでといっては何ですが、リアブレーキパッドのグリスアップも行ってみました。
リアの方がなにかこう、キーキーというかシーシーというか、少し泣きが入っていたんですよねー。
これを機にグリスアップで泣き対策だっ!

DSC_0024リアブレーキキャリパの脱着ももう数度経験済み。
それでも慎重に作業を行います。
ブレーキホースでキャリパを吊り下げることが無いよう、メンテナンススタンドをうまく使ってキャリパを引っ掛けます。

DSC_0025取り出したパッドの裏面をパーツクリーナで洗浄したらシリコングリスを塗布。
しかしこの二つのパッドを見ると、元の色が黒だったのか銀だったのか分かり兼ねますな・・・。
どうして左右で色のハゲかたが違うんだっ!?

DSC_0026パッドピンはフロントと同様にパーツクリーナによる洗浄、グリスアップを行いがてら、ピンに曲がりなどがないかを確認します。
確認したらパッドピンを通してパッドを仮止めしておきます(本止めはキャリパを本体に固定してから)。

なお、キャリパの装着を容易にするために、リアのピストン(こちらは2つ)をフロントと同様に押し戻しておきます。
リアはキャリパをはずしているので、試しに手で押し戻してみたのですが・・・動きませんでした。
いずれキャリパを分解してピストンの清掃などを行わなければならないのかもしれません・・・orz

パッドを仮止めしたキャリパを固定位置に合わせると・・・ピストンを押し戻しているせいなのか、やけにすんなりキャリパが所定の位置にハマります。
キャリパサポートボルトでキャリパを仮止めしたら、キャリパサポートボルトをトルクレンチで固定、最後にパッドピンを同じように固定して完了です。

あ、そういえばリアのパッドピンプラグが欠如したままだったなぁ。
この間2りんかんで探してみたけど、同じような部品は見つからなかったんだよなーー。
やっぱり純正をオーダーしないとダメかな??

ま、とりあえずこれで前後ブレーキのメンテナンスは終了!
後は実際に乗ってみて、感覚を確認してみるだけですね!(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)