表面に錆が浮いていた純正のアースケーブルを替えるため、まずは交換用のアースケーブルを作ります。 用いるのはもちろん信頼のエーモン製アースケーブル(大容量アースコード、品番1189)。早速箱から出して純正アースケーブルと比
ツナギ丸洗い!
遅々として進まないRVFの修復作業ですが、それが終わらなければそもそも街乗りすらすることができません。なので、バイクに乗る時以外に絶対に着用しないもの、ツナギを洗濯することにしました。インナーも全て外して、全部丸洗いです
フロントブレーキライン、FIXED!
一応の完成を見たフロントブレーキライン(3ウェイアダプターからキャリパーまでのライン)ですが、色々と考えた挙句、二重の意味でFIXしました。 一つ目のFIX。 取り回しを改修(FIX)。L字のステーの上下を返し、3ウェイ
『座敷娘と料理人』
世間様では『鬼滅の刃』なる作品が一大ブームを巻き起こしているようですが、先日初めてテレビシリーズの総集編(だと思う)を拝見して(それも録画で)物語の大筋を知ったものの、僕的にはあまりハマれず。映像配信サービスで視聴し直し
バッテリーアースケーブル
ブレーキラインをあれこれしたついでに、忘れかけていた電圧問題の方もできる対処をしておくことにしました。と言っても、もうそんなにできることはないのですが、以前どこかのBLOGだったと思うのですが、バッテリーアースケーブルを
フロントブレーキライン、仮組(キャリパー側)
ステーに3ウェイアダプターがついたので、いよいよメッシュホースを取り付けていきます。 購入したメッシュホースはACパフォーマンスラインの製品。なお、今回用意したのは3ウェイアダプターからキャリパーまでの2本で、長さは事前
3ウェイアダプター取り付け
ステーの装着までは完了しているので、続いてブレーキホースを分岐させるための3ウェイアダプターを取り付けます。 3ウェイアダプターは複数社からリリースされていますが、僕がチョイスしたのはこちら。スウェッジラインのSLP40
へぎそばと「イタリアン」
東京都在住の僕ですが、実は半分新潟県民だったりもします(住民税は払っているのでそう言って差し支えないと思う・・・)。なのですが、実は4?歳になったばかりの今日この時まで、新潟県民のソウルフードであるらしい「イタリアン」を
ヘッドライトカバー内側磨き
電源系統・ブレーキ系統をいじり始めた関係で、我がRVFは現在外装が全て外された状態のまま置かれています。で、せっかく外装を外したのですから、ヘッドライト周りも少し綺麗にしておこうかと考えました。中長期的な計画ですが、ここ