誰でも普通にできることだと思いますが、せっかくなので移行の手順を記録しておきます(笑)

まずは申し込まなければ始まりません。
いくつか方法がありますが、僕は
ヨドバシドットコムでエントリーパッケージを購入し、ウェブで申し込みする方法にしました。
これならヨドバシのポイントもつくし、UQ mobileのオンラインショップで買うよりお得ですものね(^-^)

エントリーパッケージにはエントリーコードが記載された厚紙だけが入っています。そこに手順がかかれているので、基本はその通りに進めるだけです。
指示どおりUQ mobileのホームページからエントリーを行うと、受付完了のメールが届きます。
それによれば、1週間くらいで(手続きに問題が無ければ)SIMが送られてくるそうです。楽しみ~♪

4/19にヨドバシドットコムからエントリーパッケージが届き、20日にオンラインで手続き開始。一週間位かかるなら、ちょうど月末に近くなるな~、なんて思っていたら、翌日21日には手続き完了のメールが送られてきて、その翌日にはSIMが手元に。早っ!(笑)
でもよく考えたら、
店頭申し込みなら即時開通可能なんですから、そんなに時間がかかるわけないんですよね(^_^;;
で、↑が送られてきたSIMセット。
LINE電話の10,000円分の通話クレジット(?)がキャンペーンでついてきましたが、そもそもLINEなんてやってないし・・・(~_~;;

この厚紙の中にSIMが収められています。

そしてこれがSIM(とそのパッケージ)。ちゃんとauの文字が入っていますね・・・って、別にauその物では無いんですけどね。

nanoSIMなのでちっちゃいちっちゃい!うまく切り取って手早く処理しないと、なくしてしまいそうで怖い・・・(^_^;;
正規の手順では、この段階でSIMを入れ替えて、Wi-Fiでネットワークにつなぎながらプロファイルのインストールなどを行う・・・とあったのですが、よく読んで無かったのでSIMを入れ替える前にプロファイルのインストールをしてしまいました・・・orz
でも、結論から言うとそれでもまったく問題ありませんでした。Wi-Fi環境が無いなら、この方法でやった方がいいのかも!?

手順にしたがって
UQ mobileのサイトから
UQ mobileのプロファイルをダウンロード、インストールします。
(safariでアクセスするとこの画面になるはずです)

インストールをタップすると、承諾書の画面が出てきます。
そして上にある「インストール」をタップ。

パスコードの入力を求められますので、入力します。これは指紋認証ではダメなようですねぇ・・・(~_~;;

するとインストールが完了します。「完了」をタップしてインストール作業を終了しましょう。

プロファイルの画面を見ると、これまでのauのプロファイルの下にUQ mobileのプロファイルが作成されていることが確認できます。
そうしたらいよいよ本丸、SIMの入れ替えを行います。
この作業はiphone5sの電源を落として行うので(落とさなくてもいいのかな?)、以下の写真は久しぶりのIS05による撮影です。

まずはiphone5sに付属のピンを使ってSIMスロットを開きます。

ちょっと強く押し込まないと開きません。この作業は初めて行うのでちょっとドキドキ。
・・・そしたら思いっきりピンボケしました・・・orz

サイズ、切り欠きなどを合わせてみます。うん、まったく同じですね!(って、当たり前ですが)。

台紙から取り外したSIMをスロットにうまく載せて・・・。
手順書には手袋をしてSIMを扱うように、と書かれていましたが、ただでさえ不器用な僕が手袋なんかしてSIMを掴もうとしたら絶対どこかへ飛ばしちゃうに決まってます。
ここはオトコらしく素手で勝負です(笑)

SIMスロットを押し込んだら準備完了!

そして電源オン!
お、ちゃんと起動した!!(って、これまた当たり前ですかね・・・^ ^;;)

さぁ、ホーム画面が立ち上がりました!通信環境はどう!?
・・・って、Wi-Fiじゃん・・・orz
Wi-Fiをオフにして、いよいよUQ mobileでの接続開始!!

しかしこの画面を見てUQ mobileだって分かります?
わかんないですよね~。だって通信状態のところをみたって、auの4Gって表示されちゃってますもんね。
ここがUQとかってなってればわかりやすいのにな~。ほんとにUQ mobileに変わったのかな?

ネットにつないだって分かるわけがないですよね~。でもとりあえずLTEでネットにつながる環境が今現在構築されていることだけはわかりました。
さて、どうやってUQ mobileになったことを確認しよう?
で、考えました。
僕はUQ mobileはデータ高速プラン。つまり通話はできないプランです。
ということは、iphone5sでどこかに電話をかけてつながるようならUQ mobileになっていない、ってことじゃん!
なのでさっそく。

すると見慣れない画面が表示されて、通話できませんでした。
ということは、間違いなくUQ mobileになっているということですね!(笑)
※この後、もっと簡単にUQ mobileになっていることを確認する方法がわかりました・・・orz... [続きを読む]