(リア)ブレーキパッド、やっとご対面~~

さぁ、さっそく揃ったパーツでリアブレーキパッドにリベンジだっ!

でもその前に。
前回、多分こんなもんだろうと手作業で締め付けたフロントのブレーキパッド(パッドピン)を、規程トルクでもう一度締め直しておきます。

DSC_0001まずは買ったばかりのソケット(ヘキサゴンビット5mm)がちゃんと入るか、単体で確認。
ん、良好!(笑)
そしたら、いよいよトルクレンチ、デジラチェの出番です!

DSC_0002既にメモリさせておいた既定値を読み込ませて、締め込んでいくと・・・。

ピッピッピッピピピピピピピピピーーーーーーーーーーッ!

と鳴って、規程トルクに達したことを案内してくれました。
LEDでも知らせてくれているはずですが、日光の下での作業(曇天の日陰ですが)ではLEDの明かりはまったく見えず。これはどちらかというと室内作業用のギミックなのかも知れませんね。
ちなみに、規程トルクに達したことは、このLED及び信号音のみで確認することになります。
トルクレンチは、一般的には規程トルクに達するとカクンっという手応えがあるそうですが、デジラチェにはそうした機能はないようです。
なので、結構音を注意深く聞いていないと、一気に「ピーーーーーーーーーッ」という所までいってしまい、数値を確認すると規程トルクをオーバーしていた、なんてことも。
まだ数回しか使っていませんが、その数回のうちの数回でそういうことがあったので、規程トルクで締め付けようと思ったら、結構注意深くゆっくりじっくりと力を加えていかないと危険なようです。
ま、それは普通のトルクレンチでも同じなのかもしれませんが。

左右のパッドピンを規程トルク(付近の値)で締め付けたら、いよいよ本丸のリアブレーキパッドご対面に向けての作業を開始します。

DSC_0003まずは工具合わせ。
購入したラチェットハンドルに、ディープソケットを差し込んで確認。
おぉ、ちゃんとタイヤ分オフセットできるじゃないか!
この調子で、もう一ヶ所のキャリパーサポートボルトも・・・と思ったら、そっちはディープソケットだとまともにチェーンに干渉してしまいます。
この間までの私だったら、ここで作業中断、また工具を調達しなくちゃ・・・となるところですが、今日の私は一味違うぜ。

DSC_0004こんなこともあろうかと。
ちゃんと合わせて購入しておきました、セミディープソケット!
セミディープソケットならギリギリチェーンとの干渉を防ぎつつ、タイヤ分のオフセットも(ギリギリ)確保!これならいけるっ!!

ということで、リアブレーキパッドのパッドピンをあらかじめ緩めたら、リアキャリパーサポートボルトを外します。
サービスマニュアルを見る限りでは、キャリパーサポートボルトを外せばすぐにキャリパーが外せるようなのですが、実際のところはこれを外したら「スポッ」と取り外せるようなことはありませんでした。
何か他のビス、ネジの類でキャリパーが本体と固定されていたわけではありません。
ただ、フリーになったはずのキャリパーを外すのに、結構手間取り、最後は要するに力技でギコギコしながら引っこ抜く!という感じでした。
それでもなんとかリアキャリパーを取り外しました。

DSC_0005いやー、かなーり大変でした。。。
外れてよかったーーー。

DSC_0006ちなみにこれがリアキャリパーを外してばらせた部品。ブレーキパッド、パッドピン、キャリパーサポートボルトです。
やっぱりパッドピンプラグはありませんね。ということは、あれはなくても大丈夫なパーツということになるのでしょうか。
いや、もちろん近々調達しますが。。。

DSC_0007そしてリアブレーキパッドの状態を見ると。
なんかずいぶんと分厚いですね。

DSC_0008反対側も、同じようにずいぶんと分厚いです。
ということはつまり、リアブレーキパッドに関しては、その交換は当分先ということですね。

では、とりあえずの購入対象は、フロントブレーキパッド及びモリブデングリス(ブレーキは高温になるので、普通のグリスではダメなんだそうです)、それから可能であればパッドピンプラグですね。
さらに余力があれば(何の?)、フロントブレーキのパッドピンも少しいい製品に交換してみましょうか?(笑)

少しずつ、ほんの少しずつですができることが広がっていくのは楽しいものです。
こうやって少しずつはまっていって、やがてガレージが欲しくなる・・・というのがライダーの性なのでしょうか・・・?

2件のコメント

  1. こんばんは!
    暑いですねぇ~…

    ブレーキの整備ですか!
    すごいですね…
    僕はドラム車の整備スキルしかないので、油圧ディスク車はちんぷんかんぷんです(笑)
    バイク2~3台が入るガレージ、さらにのんびり過ごせる部屋がある・・・というのが憧れです(´∀`)

    1. ゆうた さん
      こんばんは!
      いやいや、整備なんて立派なものではなく、単にブレーキパッドの交換とかをしたことがないので、できるようになった方がいいかなぁと練習してみたしだいです。いや、お恥ずかしい。
      いずれ、フロントはフルードの交換、メッシュホースへの交換などもやってみたいな・・・と夢ばかり先走っています。

      一時、うちの近所で市街化調整区域の土地が頻繁に売り出されていたので、見に行ったりもしたのですが(建物は立てられないというのは建前で、実際は建てた者勝ちなんですよね)、通常の土地よりも安いとはいえ、やっぱり先立つものもなく、ガレージは断念しました(笑)

      整備できる場所の確保よりも、整備できるスキルの獲得の方がさきなんじゃないかな~~と・・・(^-^;;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)