新年は新しい燃焼系で・・・(RVFもプラグ交換!)

正月早々、フリードハイブリッドのエンジンオイルとスパークプラグの交換を行いましたが、もちろんRVFだって同じことをします!!
ただ、ちょっと予定が立て込んでいて、実際の作業は21日までずれ込んでしまいました。ですがこの日は何も予定のない公休なので、丸一日じっくり作業に取り掛かれます(^ ^)

まずはオイルを抜いてしまいましょう。
エンジンをかけてアイドリングさせ、オイルを少し温める間にカウルを外しておきます。そしてオイル受けをセット。

オイルを抜くのは難しいことではないので、さくっと作業は進むのですが、オイルドレンボルトを外した時に指から滑って廃オイルの中に落としてしまい・・・orz
今回、オイルを捨てるのに古着をビニールに入れてオイルを吸わせて捨てようと考えていたので、その布切れの間にドレンボルトが入り込んでしまい・・・ぐぅ・・・。

悪いことは続くもので、オイルがたらたらと滴り落ちる間にちょっとフロントブレーキの様子を見ようと考えたところ・・・。

パッドピンプラグはスムースに抜けたものの、肝心のパッドピンが・・・。
右側のそれがナメました・・・orz
左側も右と同様に固着していたものの、こちらはなんとかパッドピンを回すことに成功したのは不幸中の幸いか・・・?
さーて、どうしたもんでしょ・・・(~ ~;;

クヨクヨしても仕方がありません。
RVFだって新年一発目のオイル交換ですから、もちろんオイルフィルターも交換します。当然マグネット付き!キジマの105-808です。

廃オイルの中から探し出したドレンボルトを締め(もちろんワッシャーは新品に交換します)、オイルフィルターを取り付けたらオイルを注入。ホンダ純正のUltra G3を規定量の2.5L(オイルフィルターを交換したため)注ぎ、エンジンを回します。
そこそこ回したらオイルレベルゲージを確認してオイル交換は完了!

でも今回の本丸はこれではありません!
泣く子も黙る(?)、V4のプラグ交換をこれから行うのです!

リアバンクのプラグホールにアクセスするのは簡単ですから、さくっとプラグコードを外します。
問題は、フロント。
ひとまずラジエター周りをじっくりと観察して、どうやらアッパーラジエターを大きくずらせば、フロントバンクのプラグホールにダイレクトにアクセスできる可能性があるらしいことがわかりました。

見通しが立ったところで作業開始!
まずは交換するプラグとプラグを取り付けるためのプラグレンチを用意します。

プラグはNGKのイリジウムプラグ!
とうとうRVFもイリジウム化です。もちろん、プラグをイリジウムにしたところでその違いを体感できはしないことはわかっています。こういうのは、とにかく気分ですよ、気分!(笑)
用意したのはNGKプレミアムRXプラグ、型番はLFR6ARX-11P(品番95515)。4本セットのものを購入しました。
そして取り付けるためのプラグレンチはもちろんKTCのそれです。13mmサイズで、型番はB3A-13P。マグネット付きで、差し込んだプラグが落ちてしまう様なことがないという優れものです。

では、とにかく交換しやすいリアバンクから作業を始めることにしましょう。
・・・もう後には引けません!

ラチェットにプラグレンチを取り付けてプラグを外そうとすると・・・深さが足りずに外れないっ!!
でもフリードハイブリッドのプラグ交換の際に用意しておいたエクステンションバーがあるのです!これを使えば、ほらこの通り!!

外したプラグを新しいプラグを見比べてみると、この通り。なんか古いプラグ、とんでもないことになってる・・・?

懸案だったフロントバンクのプラグも、アッパーラジエターを大きくずらすことでエクステンションバーを取り付けたラチェットがきちんと入りました。
締め付ける際にデジラチェを使ったのですが、こちらも少々稼働範囲が制限されるものの、規程のトルク(に近い値)で占められるくらいのスペースが確保できたので、思っていたよりも用意にプラグ交換は完了。

4本すべてのプラグを規定値(の近似値)で締め付けたらプラグコードをはめ込み、緊張のエンジン始動!
驚きの一発始動!アイドリングの早期安定!!
さすがイリジウム!!と言いたいところですが、これは古いプラグがあんまりだったから、新しいプラグに変えればそれがイリジウムでなくとも同じ効果が得られたのではないかと思ったり思わなかったり。
でも、こういうのは気(略

あまり意味はないけど、とりあえず外した古いプラグはきれいに拭き取っておきました。今までお疲れ様、そしてありがとう。

ということで、新年一発目のメンテナンスとして、オイル交換とプラグ交換を行ったのでした。
ですが、せっかくガソリンタンクを外す様なところまでRVFをばらしたので、ちょっと別件の作業も併せて行ってしまうことに。
ですが、その投稿は(内容が異なるので)また今度ということで(作業自体は現在も継続中です!)。

あ〜、早く新しいプラグと新しいオイルで、どっか走りに行きたいな〜(まだRVFは組み上げられていないけれど)。

3件のコメント

  1. リフレッシュしましたね
    ところでパッドピンだかのヘックスって以前もなめてしまってませんでしたっけ?
    もしかしたら工具が原因かもしれないですね
    ソケットタイプですか?
    よく使うヘックスのサイズだけはちゃんとしたメーカーので揃えた方が良いと思いますよ
    別件の作業、気になります
    次回をお待ちします

    1. エアNC30 さん
      いや、お恥ずかしい・・・。これですよね~。
      ちなみにパッドピンではありませんが関係部品としてパッドピンプラグもやらかしてます(こちらはマイナスドライバですが)。
      たしかに、ヘキサゴンレンチはずっと手持ちだった、おそらくホームセンターで購入したであろうセットものを使ってきました。
      8割がたは自分の使い方の問題であることは承知の上で、レンチもそろそろきちんと(KTCで)統一的に揃えるべき頃合いなのかも知れませんね。
      あるいは、決定的に固着するのは(今のところ)パッドピンだけなので、このサイズだけはインパクト用のソケットという選択肢も視野にいれております。

      いずれにしても、早急に工具のリプレイスをしようと思います。
      そして、回らなくなってしまったパッドピンをどうするかについても・・・orz

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)