ウィンカーインジケーターLED化(トラブル発生)

この間、メーター周りとインジケータランプをLED化した際、ウィンカーインジケーターだけはLEDの極性の関係で断念することになりました。
しかし、その他すべてのインジケーターランプがLEDなのに、ウィンカーだけ白熱球というのはやっぱり気持ちが悪く・・・(^ ^;;

というわけで、ウィンカーインジケーターをLED化するために、それ用のハーネスを購入しました。

購入したのは、M&Hマツシマというメーカーの、LHN700というウィンカーパイロットハーネス。
台紙を見ると、ウィンカーケーブルに割り込ませるだけで完了する簡単仕様であることがわかります。

実はこれ、少し前に2りんかんで購入していたのですが、陽気のいい今日11月4日、これを装着することにしたのでした。
簡単に済むはずだったのですが・・・。

開けてみると、中にも取扱説明書(取り付け説明書)が入っています。台紙のそれと同じ内容でした・・・って、それは当たり前か。
さて、まずはウィンカーインジケーターから伸びているケーブルの取り回しを良くするために、ケーブルをまとめていた絶縁ビニールテープを剥がし、作業しやすい状態にします。
前の持ち主が配線をいじっていたらしく、切断されたケーブルが再度平形端子で接着されていたり、ある回路が別の回路のケーブルと挟み込むように取り回されていたり・・・と、まさにスパゲッティ状態。
がんばって可能な限りほぐしてみましたがきっちりと綺麗に並べることは不可能でした(切断して再接続すればいいのでしょうが、そこまでの気力はありませんでした)。
これ以上はどうしようもないので、そこそこほぐせたところでいよいよ作業に入りましょう。

意を決してケーブルを切断。さぁ、もう後には引けません(笑)
ウィンカーインジケーターランプのある側の配線にギボシのオスを取り付けます。
ギボシの取り付けもあまりやらないから結構てこずったり。特に、最近こういう細かい作業は良く見えなくて・・・orz

そしてウィンカー側に伸びているケーブルの方にはメスのギボシをそれぞれ取り付けます。
それぞれ左右のウィンカーからの配線ですが、どちらもウィンカーインジケーター側の配線につなぎ、インジケーター側の配線の繋がなかった方をボディアースにつなぐ、ということのようです。
そして。

インジケーターランプを以前購入したLEDランプと交換したら、ひとまずそれぞれを仮止めして、点灯テストを行います。
極性が揃っているはずなので、左右どちらのウィンカーを点滅させてもインジケーターが点滅するはずですから、それを確認。
そして両方のウィンカーでインジケーターが問題なく点滅することを確認したら、仮止めだったボディアースを、手頃なところにつなぎ直すことにして取り回しを確認。

念の為もう一度点灯確認を行ったところ・・・おかしい。

この間と同じように、片方のウィンカーでインジケーターは点滅するのに、反対側だと(ウィンカーはつきますが)インジケーターが点滅しないのです。
極性は関係なくなっているはずなので、片側だけつくというのは理由がありません。
第一、ほんの数分前の動作確認ではどちらも問題なく点滅したのです。

悩むことしばし。

そして程なく原因判明。

思いっきり断線してるじゃんよ・・・orz
乱雑に扱ったりしたわけでもないのに、なぜ?
しかも根元からスパッと切れています。最初、ギボシ端子が外れただけなのかと思ったくらいに綺麗に取れていました。

よくよく調べてみると、どうやらこの製品、あまり出来がよろしくない模様。こちらの解説によれば、整流ダイオードの取り付け方がかなりいい加減で、この付け方では簡単に断線してしまうことが指摘されていました。

というわけでウィンカーインジケーターのLED化はひとまず頓挫。
念の為メーカーに問い合わせてみたのですが、今日は振替休日だからなのか、呼び出し音が鳴るだけで誰も電話に出てくれませんでした。
ちなみに、メールによる問い合わせなどはできないようで、メーカーのホームページにはお問い合わせフォームなどもありませんでした。

こりゃ、明日改めて電話して状況を説明するしかないな〜。
果たしてどんな対応がされるのか、ちょっと心配ですが、仮に代わりの製品が送られてきたとしても、構造上の脆さはそのままでしょうから、比較的すぐに断線してしまうのではないかという不安が残ります。
ハーネスの構造は二股に分岐させ、それぞれに整流ダイオードを取り付けるだけなので、単体で部品を買い、半田付けにチャレンジするほうがいいのかな?

というわけで、本当はウィンカーインジケーターをLED化して、明日どっかへ出かけようと思っていたのですが、ちょっと無理っぽいかも(ウィンカーインジケーターは白熱球に戻し、動作することは確認済み)。

made in Japanということだったので、信用していたんだけどな〜・・・ショボーン(´・ω・`)

2件のコメント

  1. 初めまして
    NC30に乗っている佐々木と申します
    先ほどインジケーターの電球をLEDに差し替えしまして点灯を確認し
    組み戻したら、左ウインカーの時だけインジケーターが点滅しないんです。
    純正のままのハーネスに差し替えただけなので同じ原因じゃないでしょうか?
    知恵をお貸しいただけないしょうか。

    1. 佐々木 さま

      ご訪問ありがとうございます。また、ご参考にしていただき、ありがとうございます。
      ウィンカーインジケーターのLED化で、右は点滅し、左は点灯しないということですが、
      純正ハーネスから電球を取り外してLEDに交換しただけではないでしょうか?
      この状態ですと片側は点滅するけれど反対側は点滅しません(http://boota.mydns.jp/blog/?p=17969をご参照ください)。

      これを回避するには、市販のウィンカーパイロットハーネスを利用するか(http://boota.mydns.jp/blog/?p=18057)、
      同じ構造のハーネスを自作するか(http://boota.mydns.jp/blog/?p=18172)になると思います。

      ご参考になれば幸いです。
      もしご不明な点などがありましたらご遠慮なくまたご質問ください。
      早くインジケーターのフルLED化ができるといいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)