ボチボチ年賀状を作成しないとまずい頃合いになってきましたが、持ち前の筆不精(ふ・・・デブ症・・・にもなりつつある今日この頃ですが)が毎年毎年ギリギリまでその作成を遅らせています。
それでもWindowsを使っていた頃は葉書作成ソフトで最後に一気にだーっと仕上げたりもしてましたが、現在の5k iMacになってからはそれ専用のソフトがなく、通信面はWordで作成できるものの宛名面が(できなくはないけど)めんど〜くさくてますます先延ばしにしてしまい・・・。... [続きを読む]
「5K iMac」カテゴリーアーカイブ
iCloud通信障害?
家族からメールの送受信ができないと言われ確認してみると・・・。... [続きを読む]
AirDrop不調・・・
先頃、5k iMacをルータ代わりにする「インターネット回線共有」設定をし、無事にiPhone11から5k iMac経由でインターネット接続できるようになったわけですが、その際この設定をしてしまうとAirDropが使えないということも判明しました。
これは逆に言えば、インターネット接続共有を解除すればAirDropが使えるということのはずなわけですが、困ったことに5k iMac側からiPhone11を認識するのに、iPhone11から5k iMacを認識することができず(共有相手が見つからない、と言われてしまう)、iPhone11で撮影した写真を5k iMacに送ることができません。
もちろんちゃんとインターネット接続共有は解除しています。... [続きを読む]
5k iMacをアクセスポイントにする
我が家の現在のLAN環境は、サーバマシンを有線で、5k iMacとiPhone11はWi-FIでそれぞれインターネット及びLAN内接続をさせています。... [続きを読む]
「ディスクの不正な取り出し」問題、その後。
5k iMacに外付けのUSB-HDDをつないでおくと、スリープから立ち上げた際に画面上に「ディスクの不正な取り出し」を警告するメッセージが大量に発生する問題ですが、ネット上で公開されている種々の解決策を全て試してみたにも関わらず、状況は全く改善せず。
そこで諦めて、自宅サーバでファイルサーバを立ち上げ(NFSではなくsambaにしました)、ネットワークドライブとしてマウントすることでこの問題を回避してきたわけですが、その後当該投稿にコメントをいただきました。
その情報によると、USBハブを経由することで解決する場合があるとのこと。... [続きを読む]
5k iMacのプレビューでフルスクリーン表示する
現在愛用している5k iMacですが、画面解像度を 2880 x 1620 pixels で使っています(これより高解像度にすると文字が小さくなりすぎてオッサンの目には厳しい・・・)。
で、この広大なデスクトップで快適なPCライフを送れております。
・・・おるのですが、広大なデスクトップゆえの問題も。... [続きを読む]
VLCの字幕表示をデフォルトでオフにする
VLCメディアプレイヤーでmp4等を視聴する時に、字幕が設定されているとデフォルトで字幕が表示されてしまうようになってしまいました(これまではそんなことなかったように思うのですが、記憶違いか・・・?)。
字幕の表示は必要な時だけ出すようにしたい、つまりデフォルトではオフにしたいのですがその設定方法が見当たらず。
そこでgoogle先生に助けを求めたところ、その方法がわかったので備忘録しておきます。... [続きを読む]
5k iMacで「ディスクの不正な取り出し」が大量発生する件


command + option + P + R... [続きを読む]
5K iMacのSafariがいきなり落ちる件
Safari→環境設定→検索(タブ)... [続きを読む]
Digio Bluetoothマウス MUS-BKF131シリーズ




